
れたあは【小集団】【個別】【コーナー遊び】の3本柱で日々の活動を行っています。
お友だちと関わることができる【小集団】も
個々のニーズに沿ったプログラムの実施ができる【個別】も大切ですが
この2つは職員が活動内容を考えるので
お子さんはどちらかというと受け身になります。
対して【コーナー遊び】はお子さん自ら
好きな遊びを選び取れることから
主体的に活動を行うことができます。
そうすると、自然なやり取りが自ずと生まれてきます。
これが大切だと考えます!
自分も、おもちゃを手に持っているけれど…
♢お友だちが使っているおもちゃの方が
楽しそう!
♢お友だちが作ったブロックが素敵!
♢お友だちがお弁当箱を上手に開閉していて、褒められている。
♢トミカとピタゴラスイッチを合わせたような、新しい遊びが繰り広げられている。
そんな場面が次々起こると
みんな自分もやりたい!欲しい!
『かーしーてーーー!!!』
と思う気持ちが湧いてきます。
その後はたくさんのエピソードがあります。
・今は貸したくないから、がんばって力強く握っている子。
・背を向けて、持っているものが見えないようにする子。
・あっさり貸してあげて優しすぎる子。
・お友だちが手から物を放すのはいつかな。と、じっと見て様子をうかがっている子。
書ききれませんが…
自然に生じたこれらの出来事に対して
職員は、見守り必要に応じて代弁・仲介をし
ております。
れたあよりも大きな集団、幼稚園や保育園の生活において、お友だちとのやり取りが
今よりも更にレベルアップできるように。
という願いを込めて、職員一同
1人ひとりのお子さんに寄り添い、日々の活動を行っております。
1回80分の活動のなか
【小集団】【個別】【コーナー遊び】
この3つ、全てを経験してもらうことで
お子さんの発達を総合的に見させていただいております。
お友だちと関わることができる【小集団】も
個々のニーズに沿ったプログラムの実施ができる【個別】も大切ですが
この2つは職員が活動内容を考えるので
お子さんはどちらかというと受け身になります。
対して【コーナー遊び】はお子さん自ら
好きな遊びを選び取れることから
主体的に活動を行うことができます。
そうすると、自然なやり取りが自ずと生まれてきます。
これが大切だと考えます!
自分も、おもちゃを手に持っているけれど…
♢お友だちが使っているおもちゃの方が
楽しそう!
♢お友だちが作ったブロックが素敵!
♢お友だちがお弁当箱を上手に開閉していて、褒められている。
♢トミカとピタゴラスイッチを合わせたような、新しい遊びが繰り広げられている。
そんな場面が次々起こると
みんな自分もやりたい!欲しい!
『かーしーてーーー!!!』
と思う気持ちが湧いてきます。
その後はたくさんのエピソードがあります。
・今は貸したくないから、がんばって力強く握っている子。
・背を向けて、持っているものが見えないようにする子。
・あっさり貸してあげて優しすぎる子。
・お友だちが手から物を放すのはいつかな。と、じっと見て様子をうかがっている子。
書ききれませんが…
自然に生じたこれらの出来事に対して
職員は、見守り必要に応じて代弁・仲介をし
ております。
れたあよりも大きな集団、幼稚園や保育園の生活において、お友だちとのやり取りが
今よりも更にレベルアップできるように。
という願いを込めて、職員一同
1人ひとりのお子さんに寄り添い、日々の活動を行っております。
1回80分の活動のなか
【小集団】【個別】【コーナー遊び】
この3つ、全てを経験してもらうことで
お子さんの発達を総合的に見させていただいております。