児童発達支援のお友達は、今日は障害物競走&リレーを行い、その後手先トレーニング等に取り組みました😄
障害物競走では、渡ったり、くぐったりしながら、楽しく体を動かします🌟
リレーでは、「次の人にタッチする」「タッチされたら、スタートする」という部分も楽しみながら行いました😊
放課後デイサービスのお友達は、体力測定と脳バランサーを行いました👍
そのほか、縄跳びの練習を頑張ったり、アイロンビーズや折り紙を楽しんだり、粘土遊びを楽しむ子もいました😊
粘土遊びは、つまむ・握る・丸めるなど手先を使い、遊びながら手先のトレーニングになります😆
また、想像力を膨らませながら目の前の作業に没頭する事で、集中する力が向上されます😄
作品を完成させる達成感も味わえますね😊
昨日・今日と、ギョーザ・ピザ・雪だるま・山・おにぎり・マシュマロなどなど、楽しくこねこね作っているお友達もいました⭐️
2024.1.17 体力測定&脳バランサーウィーク❗️
教室の毎日
24/01/17 19:55
