放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス yu-yu(悠遊)「パソコン・運動・学習・SST・就労プログラム」

近隣駅: 東山公園駅、名古屋大学駅 / 〒464-0804 愛知県名古屋市千種区東山元町1丁目26番地  レヂデンス東山1A
電話で聞く場合はこちら 050-3188-8347

防災訓練を行いました🏠

教室の毎日
yu-yuのブログをみていただきありがとうございます🍒

先日行った「防災訓練」の様子をお伝えします。
今回は地震を想定した訓練です。

まずは阪神淡路大震災や東日本大震災で起こったことを話しました。
最初は「地震なんて来ない!」と言っていた子どももいました。
そりゃそうですよね。名古屋でも関係のある大地震といえば一番新しくても東日本大震災で2011年なので、yu-yuにいる子どもは最年長でも12歳ですから、覚えているわけもありません。

でも、もし地震が起きて自分の家が壊れたらどうする?と聞くと「おばあちゃんちに行く」とか、「友達の家に行く」と答えてくれていました。大きな地震だとおばあちゃんの家やお友達の家も壊れているかもしれない。その時は学校の体育館とかに住むんだよと言うと驚いていました👀

また、地震で電気、水道、ガスが使えなくなったら何が困ると質問すると、「真っ暗になっちゃう」とか、「お風呂に入れない」などと考えてくれました。トイレも水を流せないから使えなくなってしまうことなど当たり前と思っていた日常生活ができなくなることを学びました。

yu-yuにいるときに地震が来たらまずは頭を守るために机の下に隠れましょうと教え、みんなで机の下に入ってみて貰いました( ´艸`)

最後に災害が起こった時の為にお家にあった方がいいものリストを確認しました📝
「これは家にある」、「これは無い」などみんなで確認して、帰ったらおうちの人にも話してあげてねと言って訓練は終了しました。

後日、保護者様から、お子さまが今回の訓練の様子や必要なものなどを家で力説してくれたとお聞きして、我々スタッフもとっても嬉しく思いました♪

次回は外で実際に避難の時の経路なども確認してみようと思います☆彡

yu-yuはSSTプログラム、運動プログラム、学習プログラム、就労プログラムを
4つの柱としてお子さまの自立に向けた支援を行っていきたいと考えております。

お車で体験に来られる方はマンションエントランス前に駐車いただけます。
公共交通機関でお越しの方は地下鉄東山線「東山公園駅」が最寄りの駅です。徒歩約5分です。

お問合せお待ちいたしております。

ちくさ児童デイサービスyu-yu(悠遊)
名古屋市千種区東山元町1-26
レヂデンス東山1A
TEL:052-990-2797
LINE:yu-yuで検索若しくは下記URLより友だち追加ください。
https://lin.ee/yB7NJUw
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

放課後等デイサービス yu-yu(悠遊)「パソコン・運動・学習・SST・就労プログラム」

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。