児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

こぱんはうすさくら名取教室のブログ一覧

近隣駅: 名取駅、杜せきのした駅 / 〒981-1225 宮城県名取市飯野坂1丁目1-2
24時間以内に12が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3085-0168

プログラム*交通ルールを覚えよう🚥

教室の毎日
こんにちは♪
こぱんはうすさくら名取教室です!🌸

暖かな春の日差しとともに新年度がスタートしました☀️
2025年度も宜しくお願い致します!

こぱんはうすさくら名取教室では、小さなことでもお子さまの「できた!」を見つけ出し、成長へと繋げていけるよう明るく楽しく今年度も取り組んでいきますのでよろしくお願い致します😊💓

今年度最初の4月1日のプログラムは【交通ルールを覚えよう🚥】を室内で実施致しました。
実際外で行う予定でしたが、花粉症の症状がひどく外出が出来ないお子さまも多く、職員手作りの信号機、横断歩道な、段ボールの車などを使い、室内で安全に行いました。

春休み中なので、児発・放デイのお子さま合同で行いました!
小学生のお兄さん、お姉さんに見本を見せてもらい、児発のお友だちも真剣にお話を聞いていました!座ってお話げ聞けてすばらしいです!!

導入で、「信号機には何色があるかな?」「どの色の時に横断歩道を渡っていいのかな?」などについて絵本やイラストを使いお話をしました📕

「うんうん」と頷きながら聞いているお子さまや、真剣な表情でじーっとイラストを見つめているお子さまなど、みんな集中してお話を聞いていました🙂‍↕️👏

大きなマットを横断歩道に見立て、ダンボールで作成した信号機と車を使い実践してました💫

「赤は止まる」「青は右左右を確認してから手をあげて渡る」ことを説明すると、指さしをしながら左右の確認をしているお子さまや、腕をピーンと伸ばしお手本のように渡っているお子さまなどとても立派で驚きました🫢

名前が呼ばれるまで椅子に静かに座り順番を待つこともできていましたよ👍✨
全員が座ってくれる姿を見ると、素晴らしくて涙が出そうになります💕

花粉が落ち着いて、天気が良い時は、実際に近くの横断歩道を渡る練習をしてみたいと思います🙋‍♀️

※危険な時の声がけとして【危ない!】ではなく、どうしたら良いかを伝えた方が行動に移しやすいそうです。
【危ない】だと止まってしまう行動が多いそうで、【走って!】など、どうするかを声に出して伝えるように、職員へも周知しています。
皆さんも覚えておいてほしいです!

🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。
ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい!
見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。
お待ちしております♪

🌸ご連絡先🌸
こぱんはうすさくら名取教室
名取市飯野坂1丁目1ー2
(名取郵便局さん斜め向かいになります)
電話:022-398-7837
(398さくら-7837悩みなし)
受付時間:10:00~17:00
24時間以内に12人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。