児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら名取教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3085-0168
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(149件)

放デイ*仙台空港見学(社会見学)

こんにちは♪ こぱんはうすさくら名取教室です🌸 放デイの小学生のプログラムのご紹介です。 【空港に行こう✈️】~人間関係・社会性~ 放デイのお子さまたちは、8/5(火)に社会見学として仙台空港へ行ってきました!! 事前学習として、iPadで空港のフロアマップを見て、どの階に何があるのかなどを調べてから出発しました🔎 ただ見学に行くのではなく、事前学習をして【目的】を確認してから実施しました。 小学校では2年生の【乗り物体験・公共施設】校外学習で仙台空港やJRなどへ行く学校が多いです(名取市) 実際に空港へ行き、国際線・国内線の出発ロビーやチェックインカウンター、お土産屋さんなどを見学しました👀︎ お子さまたちは、「さっき調べたところだね!」と事前学習を思い出しながら見学していましたよ✨ 途中水分補給をしながら、天井や建物のデザイン、七夕飾りなど、いつもとは違う視点で見学出来ました。 エアポートミュージアム「とぶっちゃ」では、展示されていた本物の飛行機のタイヤを触って質感や大きさを感じたり、椅子に座って実際に飛行機に乗っている雰囲気を楽しんだりしました🛞💺 お子さまたちは、「タイヤすごく大きいね!」や「本当に空を飛んでるみたい!」と大興奮でした😆 屋上では、飛行機の離着陸を見てきました🛫🛬 迫力のある飛行機の大きさと音を間近で感じることができ、お子さまたちは目を輝かせながら見ていましたよ✈️ こぱんはうすへ戻ってきてからは、振り返りとして各階にあったものや印象に残っているものを書き出し、絵も描いてみました🖼 お子さまたちは、空港で見たものを思い出しながら真剣に取り組んでいました💫 また、空港へ行く計画を立てようと思います😊 🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。 ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい! 見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。 お待ちしております♪ 🌸ご連絡先🌸 こぱんはうすさくら名取教室 名取市飯野坂1丁目1ー2 (名取郵便局さん斜め向かいになります) 電話:022-398-7837 (398さくら-7837悩みなし) 受付時間:10:00~17:00 #こぱんはうすさくら名取教室 #こぱん #こぱんはうす #児童発達支援 #放課後等デイサービス #児発 #放デイ #発達支援 #発達 #発達障害 #療育 #支援 #支援学級 #グレーゾーン #特別支援学級 #特支 #支援学校 #名取 #宮城県 #仙台市 #太白区 #アーチル #子ども総合センター #児童発達 #児童発達事業所 #発達検査

こぱんはうすさくら名取教室/放デイ*仙台空港見学(社会見学)
教室の毎日
25/08/15 08:59 公開

ハッピーファミリールーム*夏祭りごっこ

こんにちは♪ こぱんはうすさくら名取教室です!🌸 8/2(土)にハッピーファミリールームを行いました! 今回は、親子で楽しむ【夏祭りごっこ🍉】でした💫 たくさんの方にご参加いただきました💓 ありがとうございました♪ 最初は、職員力作のお神輿担ぎをしました💪 事前にお子さま一人一人が選んだ、キャラクターの絵に色塗りしてもらい作成したお面を頭につけ、「ワッショイ、ワッショイ~!」と元気な掛け声で児発の教室をぐるっと周りました✨✨ 次に、1階の児発の部屋、2階の放デイの部屋にお祭り用のゲームコーナーを準備しました👍 【お化け的当て(射的)】【キャンディ掴み】【金魚すくい】【水ヨーヨー釣り】【釣りゲーム】【輪投げ】【ガチャガチャ】 の7つのゲームをスタンプカードにスタンプを押しながら順番に周りました😊✌️ 【お化け的当て(射的)】 ペットボトルと風船で作った空気砲、井形ブロックで作った発射台を事前に準備しました! お化けやキャラクターの的を狙い、たくさん倒していました👻 お父さんやお母さんが隣でお子さまへアドバイスをしたり、親子で協力して発射していました👏👏 【キャンディ掴み🍬】 ペットボトルのキャップとお花紙で作成したキャンディを、紙コップで作ったUFOキャッチゃーと手掴みの2種類で挑戦しました💪 「難しい!」と苦戦しているお子さまや「たくさん取れたね!手大きくなったね!」とお子さまの成長を感じている保護者様がいました🤭🫶 【金魚すくい/水ヨーヨー釣り/魚釣り🎣】 水の冷たさを感じながら、手首を使ってたくさん金魚をすくっているお子さまやヨーヨーの輪っかをしっかり狙い釣り上げているお子さま、大きな魚をたくさん釣り上げているお子さまなどみんな集中して取り組んでいました👀💫 水ヨーヨーはプレゼントとして、好きな色のものを1つ選び釣り上げてもらいました💕 【輪投げ】 自分で投げる位置を調整しているお子さまや全部の的に入るまで諦めずに取り組んでいるお子さまなどがいました☺️👍 【ガチャガチャ】 各ゲームコーナーでスタンプを押し終えたら、ガチャガチャを1人1回回すことができます💓 指導員お手製の折り紙とラミネートのキーホルダーどちらか1つプレゼントしました🙆‍♀️ 最後に、親子クッキングを行いました🤤💕 みんなで「クレープ作り」をしました! 事前に用意したクレープ生地の上に、ホイップクリーム・チョコソース・バナナを親子で協力しながらトッピングしました🍴 口の周りにクリームをつけながら夢中で食べているお子さまや「美味しかった!」と満面の笑みで教えてくれたお子さまなどがいました😊 帰り際みんな「楽しかった!」「また遊びたい!」とお話をしてくれ、職員一同とても嬉しかったです🫶 ご参加いただきありがとうございました! 次回のハッピーファミリールームもお楽しみに♪ 🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。 ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい! 見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。 お待ちしております♪ 🌸ご連絡先🌸 こぱんはうすさくら名取教室 名取市飯野坂1丁目1ー2 (名取郵便局さん斜め向かいになります) 電話:022-398-7837 (398さくら-7837悩みなし) 営業日: 月曜〜土曜・祝日 受付時間:10:00~17:00 #こぱんはうすさくら名取教室 #こぱん #こぱんはうす #児童発達支援 #放課後等デイサービス #児発 #放デイ #発達支援 #発達 #発達障害 #療育 #支援 #支援学級 #グレーゾーン #特別支援学級 #特支 #支援学校 #名取 #宮城県 #仙台市 #太白区 #アーチル #子ども総合センター #児童発達 #児童発達事業所 #発達検査

こぱんはうすさくら名取教室/ハッピーファミリールーム*夏祭りごっこ
その他のイベント
25/08/15 08:48 公開

避難訓練*火災

こんにちは! こぱんはうすさくら名取教室です🌸 暑い日が続いております。発熱や体調不良のお子さまが増えてきています。 体調管理をして元気に来てくださいね♪ 避難訓練で火災の訓練を実施しました。 【火災が起きたらどうする?🔥🧯】〜社会性〜 児発のお子さまへおもちゃのお人形や画用紙で作った炎、新聞紙で作った煙などを使い火事が起きたらどうすればいいのかについてお話をしました🗣️ 「火事が起きたらどうすればいいかな?」と質問すると、「消防車を呼ぶ!」と元気に答えてくれたお子さまがいました👏👏👏 「押さない」「走らない」「喋らない」「戻らない」の【おはしも】のお約束を行いました! 大きな声で復唱しているお子さまや、うなずきながら真剣にお話を聞いているお子さまなど、みんな集中してお話を聞いていました👀👂 避難する時は、手やハンカチを口にあて腰を低くして逃げるということを見本見せました🫢 指導員の真似をしながら手を口にあてているお子さまやハイハイの姿勢を取っているお子さまなどがいましたよ✨✨ いよいよ、避難訓練実施です🏠🔥 2階のキッチンで出火をした想定で【1次避難】で玄関へ全員で避難しました。 消火が出来ず火災が広がった、という想定で【2次避難】で外の駐車場へ避難しました🏃‍♀️ また、デモで消防署への【通報訓練】も行いました。 管理者が電話で消防署へ通報(仮想)し、状況や人数を報告し避難を実施しました。 指導員の声掛けに従い、きちんと口に手をあて、腰を低くし静かに指導員と手を繋いで避難していました👏👏 外の駐車場へ実際に避難しましたが、大きな声を出したり、走ったりするお子さまはいませんでした。 みんなお約束を守り、緊張感持って避難訓練に挑むことができました💪💫 駐車場は訓練だったので事前に飛び出し防止のため、送迎車やケージで道路へ飛び出しが出来ないように囲い、安全に実施出来ました。 今後も普段から避難訓練を実施し、いざというときに備えていきます! 🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。 ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい! 見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。 お待ちしております♪ 🌸ご連絡先🌸 こぱんはうすさくら名取教室 名取市飯野坂1丁目1ー2 (名取郵便局さん斜め向かいになります) 電話:022-398-7837 (398さくら-7837悩みなし) 受付時間:10:00~17:00 #こぱんはうすさくら名取教室 #こぱん #こぱんはうす #児童発達支援 #放課後等デイサービス #児発 #放デイ #発達支援 #発達 #発達障害 #療育 #支援 #支援学級 #グレーゾーン #特別支援学級 #特支 #支援学校 #名取 #宮城県 #仙台市 #太白区 #アーチル #子ども総合センター #児童発達 #児童発達事業所 #発達検査

こぱんはうすさくら名取教室/避難訓練*火災
教室の毎日
25/08/15 08:43 公開

信号・交通ルールを覚えよう🚥

こんにちは♪ こぱんはうすさくら名取教室です!🌸 暑い日が続いていますが、子どもたちは汗をいっぱいかきながらも夢中になって色々なプログラムに参加し楽しんでいます☺️💦💓 こまめな水分補給と温度・湿度管理を行って運営しております。 【信号/交通ルールを覚えよう🚥】〜生活・認知・行動・社会性〜 交通ルールについてのプログラムを行いました。 児発のお子さまは、「信号機には2つ種類があり、青・赤・黄色がある」「青=進む、赤=止まる」などについておもちゃの車や道路のシートなどを使い実際に動かしながらお話をしました🙌 「赤!」「青!」と元気に答えているお子さまや指導員がお話しした言葉を復唱しながら聞いているお子さまなど、真剣な表情でお話を聞いていました👏👏 部屋の中で横断歩道を歩く練習をしました🚶 大きなマットを横断歩道に見立て、ラミネートした信号機とダンボールで作った車を使いました🚗🚥 「赤は止まる」「青は右左右を確認してから手をあげて渡る」ことを見本を見せながら説明すると、ピタッと赤の時に止まっているお子さまや腕をまっすぐ伸ばしかっこよく渡っているお子さまなどとても上手にできていました✨✨ 名前が呼ばれるまで椅子に静かに座り順番を待つこともできていました👍✨ 実際に、外へ行き近くの横断歩道を渡ってみました! 指導員のお話を聞き、手を繋ぎみんなとても立派に渡ることができました☺️ 放デイのお子さまは、交通ルールに関するイラストを見せながら「どこが危ないのかな?」「なぜ危ないのかな?」など危険性がどこにあるのか、安全に道路を渡るためにはどうすればいいのかお話ししました👀 「信号機を確認しないで渡っているから危ない!」「ボールに夢中で道路に出ているから危ない!」などしっかり危ないポイントを見つけ一人一人説明することができていました👏💫 児発のお子さまの取り組みと同様に部屋の中で横断歩道を渡る練習をしてから、外へ行き横断歩道を渡りました! 右左右を指差し確認を行いながら渡っているお子さまや手をまっすぐピーンと伸ばし渡っているお子さまなどしっかりプログラムで学んだことを実戦していました👍💓 今後も定期的に信号機についてお話し、実際に近くの横断歩道を渡る練習をしてみたいと思います🙋‍♀️ 🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。 ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい! 見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。 お待ちしております♪ 🌸ご連絡先🌸 こぱんはうすさくら名取教室 名取市飯野坂1丁目1ー2 (名取郵便局さん斜め向かいになります) 電話:022-398-7837 (398さくら-7837悩みなし) 受付時間:10:00~17:00 #こぱんはうすさくら名取教室 #こぱん #こぱんはうす #児童発達支援 #放課後等デイサービス #児発 #放デイ #発達支援 #発達 #発達障害 #療育 #支援 #支援学級 #グレーゾーン #特別支援学級 #特支 #支援学校 #名取 #宮城県 #仙台市 #太白区 #アーチル #子ども総合センター #児童発達 #児童発達事業所 #発達検査

こぱんはうすさくら名取教室/信号・交通ルールを覚えよう🚥
教室の毎日
25/08/15 08:35 公開

プログラム*視力検査の練習をしよう

こんにちは♪ こぱんはうすさくら名取教室です🌸 7月に入り、梅雨明けしたような暑さが連日つづいています🌞 熱中症予防をしながら日々活動しています! 突然の雷雨⚡☔もあり、カミナリについてもお話をしています。 水筒の中身について【水】【お茶】の他に、【スポーツドリンク】などお子さまが飲める物を入れて下さい! コップ飲みの練習をご希望の方は、コップやストローなどもお弁当と一緒にご持参下さい! プログラムのご紹介です。 ◆視力検査の練習をしよう~健康、言語、感覚 7/4のプログラムで視力検査の練習を行いました。 視力検査は保健センターや小学校の就学時健診などで行うのですが、言われたことの理解や行動がお子さまによっては理解が難しく、実際やってみてもうまく出来ない場合が多くみられます。 事前に練習をしておくことで、検査がスムーズに出来ると良いですよね! こぱんはうすさくら名取教室ではお子さまがスムーズに視力検査を実施出来るよう日々練習を行っています。 職員手作りの視力検査ボードは、わかりやすく動物を上下左右に配置し、ドーナツを食べたのは誰でしょう?という質問をして食べた動物の名前を言ったり、指差ししてもらいます。 最初は難しかったのですが、何度かやっているうちにどうやるか分かって上手に指差しや動物の名前をことばで言うことが出来ました! ドーナツの大きさも小さくしてみたり、距離を遠くしてみたり、午後利用の児発のお友だちや放デイのお友だちは通常使う視力検査のボードを見せながら行い、放デイの小学生はみんな何度も経験しているのでスムーズにやることが出来ました! 今後も就学に向けて練習を行っていきたいと思います。 ご自宅でも家にあるもので作ってみて練習するのも良いと思います。 是非お試し下さい! 🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。 ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい! 見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。 お待ちしております♪ 🌸ご連絡先🌸 こぱんはうすさくら名取教室 名取市飯野坂1丁目1ー2 (名取郵便局さん斜め向かいになります) 電話:022-398-7837 (398さくら-7837悩みなし) 受付時間:10:00~17:00

こぱんはうすさくら名取教室/プログラム*視力検査の練習をしよう
教室の毎日
25/07/07 16:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3085-0168
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3085-0168

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。