児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら名取教室

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3085-0168
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
こぱんはうすさくら名取教室 こぱんはうすさくら名取教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

・0歳~小学校入学まで(入学後も放課後等デイサービス利用可)
・利用時間:9:50~13:00
・車(20分圏内)送迎 保護者送迎歓迎
・土祝も営業しております。9:50~13:00
 ※保育園や幼稚園に通われている方も並行通園ご相談ください

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

こぱんはうすさくら名取教室/プログラム内容
毎月作成する集団プログラムに基づいて、製作や運動、音楽など、毎日違うプログラムで楽しみながら様々な経験ができます。
トイレやお箸の練習など、お子さまの発達に合わせた個別のトレーニングも行っています。

スタッフの専門性・育成環境

こぱんはうすさくら名取教室/スタッフの専門性・育成環境
保育士、児童指導員、教員、心理士など、様々な資格や経歴を持っている職員が在籍しており、お子さまの養育に携わっています。
就学後は同施設内の放課後等デイサービスに移行できますので、切れ目なくお子さまの支援が可能です。

その他

こぱんはうすさくら名取教室/その他
「言葉が遅いかもしれない」「気持ちの切り替えが苦手」など、お子さまの発達で気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
日常動作が出来るよう、日々の活動の中で微細運動など取り入れ、一人で出来ることを増やせる療育を行っております。
電話で聞く場合はこちら:050-3085-0168

ブログ

( 138件 )

プログラム*父の日制作(キーフック)

こんにちは♪ こぱんはうすさくら名取教室です🌸 梅雨に入りましたが、暑い日が続いています🌞 熱中症予防をしながら日々活動しています! 水筒の中身について【水】【お茶】の他に、【スポーツドリンク】などお子さまが飲める物を入れて下さい! コップ飲みの練習をご希望の方は、コップやストローなどもお弁当と一緒にご持参下さい!経験豊富の職員が取り組みます。 6/15(日)は「父の日」でしたね♪ 14日(土)のプログラムで【父の日制作👨〜感覚・生活・社会性~】を行いました!! 制作の前に、お父さんは普段どんなことをしているかをみんなで考えてみました💭 「いつも遊んでくれてありがとう😊」「いつも、お仕事をしてくれてありがとう☺️」 など、沢山のありがとう😊が出てきました! お父さんにありがとうの気持ちを込めてプレゼント🎁を作りました🥰 お話を聞いた後にみんなで制作タイム✨✨ 今年は「車🚗のキー🔑フック」を作りました! 色画用紙を使い、土台となる車に、お子さま達の足形を絵の具で取りました! 絵の具の冷たい感触を味わいながら、足の裏に黄色い絵の具を職員が塗って、画用紙に足形を取りました🦶🏻 次に車のパーツとなるタイヤ🛞を画用紙で丸く切り両面テープをつけたものを事前に職員が準備しました! お子さまは両面テープを剥がして貼り、そこに白の丸シールを貼ると素敵な車🚙の完成です👏 指先を使う微細運動を日々の活動に取り入れているのでみんな上手に出来ました! 最後に完成した車に鍵をかけるフック🪝を付けました! 両面テープ剥がしやシール貼りなど、どのお子さまも手先を使い集中して活動に参加していました😊 それぞれの想いが沢山詰まったプレゼント🎁が出来上がり、自分の作品を見てとても喜んでいました😘 是非、お家で使って下さいね😀💓 お父さんにお子さま達のありがとうの気持ちが届きますように❤️❤️❤️ 🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。 ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい! 見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。 お待ちしております♪ 🌸ご連絡先🌸 こぱんはうすさくら名取教室 名取市飯野坂1丁目1ー2 (名取郵便局さん斜め向かいになります) 電話:022-398-7837 (398さくら-7837悩みなし) 受付時間:10:00~17:00

こぱんはうすさくら名取教室/プログラム*父の日制作(キーフック)
教室の毎日
25/06/20 16:09 公開

プログラム*時の記念日

こんにちは♪ こぱんはうすさくら名取教室です🌸 東北地方も梅雨入りしました☔ 湿度や温度に気をつけながら活動していきます♪ 6/10(火)は「時の記念日」のため、プログラムで【時の記念日について見聞きしよう🕰〜健康・生活・社会性~】を行いました!! 6/10に「日本で初めて時計が鐘を打ち記念日ができた」ことや「時間の大切さ」についてお話しました🕰👀 児発のお子さまには、実際におもちゃのアナログ時計を使って、「起きる時間」、「お弁当の時間」、「寝る時間」のイラストとともに、時計がないと何をする時間なのかが分からなくなってしまうからとても大切というお話をしました☀️🛌 カエルの時計を制作しました🐸 お子さまの年齢に合わせて、マッチング形式で数字が書かれた位置に同じ数字のシールを貼ったり、見本を見ながら1から同じ時計を作ったりしました😁 カエルの目や鼻、口、ほっぺたをペンで描いて完成させました🐸🕰 時計の針は割ピンを使い、動かせるようになっています🪡 完成したカエルの時計を見て「おうちに持って帰りたい!」と笑顔でお話してくれるお子さまもいましたよ💓 放デイのお子さまには、おもちゃのアナログ時計やイラストを使って、時間が分からないと「何時にどこへ行けばよいのか」や「何時に何をすればよいのか」などの見通しが分からなくなってしまうから時計を見て行動してみようというお話をしました⏰ カエルの時計の制作では、時計の12の数字のみをシールで貼り、1から11の数字は目印として丸を描いたものをお子さま1人1人に渡し、1から11の数字のシールを貼ってもらいました🟡 お子さまたちは、おもちゃのアナログ時計や部屋にあるアナログ時計をお手本にスムーズにシールを貼ることができていました🙌 みんな目を輝かせながら完成した時計を動かしていましたよ✨️ 今後も生活する上で時計は重要なため、定期的に時計の大切さを伝えていきます🙋‍♀️ 🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。 ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい! 見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。 お待ちしております♪ 🌸ご連絡先🌸 こぱんはうすさくら名取教室 名取市飯野坂1丁目1ー2 (名取郵便局さん斜め向かいになります) 電話:022-398-7837 (398さくら-7837悩みなし) 受付時間:10:00~17:00

こぱんはうすさくら名取教室/プログラム*時の記念日
教室の毎日
25/06/18 14:49 公開

プログラム*色水遊び(色水スタンプ)

こんにちは! こぱんはうすさくら名取教室です🌸 爽やかな初夏を思わせる季節になりました! こぱんはうすではお天気の良い日には外遊びで公園へ行くことがあります。 帽子、汗拭きタオルなどご持参下さい! 6月のプログラムで、色水遊びを行いました🎨🖌️ 【色水遊び🎨】〜感覚・認知〜 小さいペットボトルに絵の具と水を入れ、メラニンスポンジで蓋をした色水スタンプを用意しました😊(ご自宅でも出来ますよ♪) 児発の活動では、赤、黄色、オレンジ、青、緑など様々な色のスタンプを用意し、お子さま達一人一人が手に持ち、白い画用紙にポンポンと腕を上下に動かしながら取り組んでいました💪 「◯色が良い!!」「次は◯色にする!」と好きな色を言葉で伝えながら、お友だちとスタンプを交換しながら順番に使うことも出来ました🥰 色が出てくる感触や、色が混ざり合う不思議さなど目をキラキラして取り組めました。 個性溢れる素敵な作品が出来上がり、楽しく活動する事ができました😊✨ 放デイ小学生のお友だちには、スポンジに6色の絵の具を色別に並べ、スポイトで水を少し垂らしそのスポンジを大きな白い紙の上に置き、横に引っ張ると・・・ なんと✨✨✨大きな虹が出てきました🌈🌈🌈 お子さまたちは、スポンジを動かし出てきた虹を見て、「わぁぁぁ!!すごい!」と目を輝かせながら歓声をあげていました😊 とても素敵な虹になりました! 出来上がった作品は、職員が丸く切り取り、玄関ホールの壁面へ飾り、素敵なシャボン玉と虹でいっぱいになり、玄関ホールが一段と素敵になりました🌈✨ 送迎や面談でいらした際には、是非ご覧ください! 🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。 7月からの児童発達支援(未就学児)さんの募集を開始致します! 数枠の空きがありますので、是非お問合せ下さい。 ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい! 見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。 お待ちしております 🌸ご連絡先🌸 こぱんはうすさくら名取教室 名取市飯野坂1丁目1ー2 (名取郵便局さん斜め向かいになります) 電話:022-398-7837 (398さくら-7837悩みなし) 受付時間:10:00~17:00

こぱんはうすさくら名取教室/プログラム*色水遊び(色水スタンプ)
教室の毎日
25/06/14 09:06 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士・臨床心理士・臨床発達心理士
こぱんはうすさくら名取教室/石田 洋子(いしだ ようこ)
石田 洋子(いしだ ようこ)
管理者のいしだようこです。
様々な体験や交流を通してお子さま方の成長を見守り、支援しています。
言葉の遅れ、コミュニケーションが苦手、行動(気持ち)の切り替えが難しいなどの特性があると思いますが、日々の経験を積み重ね、お子さまの成長を支援します。
保護者の皆さまと一緒にお子さまの成長を喜び、共感しあえるよう、楽しく遊んでたくさん笑顔を引き出したいと思います。
見学や体験などお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております♪
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

発達に心配のあるお子さまや障がいをもったお子さまが、できる限り身近な場所で支援を受けることができます。また、放課後等の居場所を確保し、ご家族の方にもリフレッシュしていただける役割も担っております。TEACCHメソッド・ABAメソッドに沿った支援に取り組んでおり、職員は保育士、幼稚園教諭、教員免許を持っております。心理士も在籍しておりますので、様々なサポートが出来ます。
電話で聞く場合はこちら:050-3085-0168
地図のアイコン

地図

〒981-1225
宮城県名取市飯野坂1丁目1-2
こぱんはうすさくら名取教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:00
10:00〜16:00
長期休暇
10:00〜16:00
備考
留守番電話の際はご用件、ご連絡先をお願い致します。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3085-0168
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3085-0168
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。