こんにちは♪
こぱんはうすさくら名取教室です。
5/31(土)はハッピーファミリールームを行いました!
今回は、親子参加型の【参観日👨👨👦】でした😊
朝の身支度、始まりの会、プログラム、終わりの会の流れで行い、お子さまの活動の様子を実際に保護者様に見ていただきました👏✨
今回行ったプログラムは、「輪ゴムかけ🖐️」「ゴム跳び🏃♀️➡️」「親子ふれあい遊び(リトミックスカーフ) 👨👩👦」「パネルシアター(にじ🌈)」の4つを行いました!
◆「輪ゴムかけ🖐️」〜認知・行動〜
プールスティックを4センチくらいの厚さのドーナツ型に切り、年齢に応じて切り込みの個数を4箇所と6箇所に変え、赤と青交互に色付けたものを事前に準備しました✂️
切り込みと同じ色の輪ゴム(赤・青)を指先を使い引っ掛けました😄
切り込みに輪ゴムを引っ掛け、下まで引っ張るという動作が難しく「どうやるんだろう?」と悩んでいるお子さまへ個別に指導員がやり方を伝えると、切り込みを見ながら輪ゴムを1人で引っ張り引っ掛ける動作が少しずつ出来ていましたよ🙆♀️✨
◆「ゴム跳び🏃♀️➡️」〜運動・感覚〜
低い位置のゴムを跳ぶ、高い位置のゴムは頭を下げてくぐるを行いました🙌
「跳ぶ」では、一人一人ゴムを見ながら両足や片足で上手に跳ぶことが出来ました😀
「くぐる」では、ゴムの位置を確認しながら頭を下げゴムの下をくぐりました🙌
頭を下げてくぐる動作が難しいお子さまもいましたが指導員と一緒に行ったり何度か挑戦していくうちに、ゴムの高さを認知し自分から頭を下げてくぐることができていましたよ👍
最後は、ゴムを斜めにし、低い位置では跳ぶ、高い位置ではくぐるをお子さまに選んでもらい挑戦しました💪
自分でやりたい方を選び、「跳ぶ」「くぐる」を上手に行うことが出来ていました!
また、低い位置でも「くぐる」に挑戦しているお子さまもいましたよ🫢
◆「親子触れ合い遊び(リトミックスカーフ)👨👩👦」〜認知・行動・人間関係〜
赤、黄色、緑、紫、青色のリトミックスカーフをたくさん穴の空いたボールからお子さまたちに好きな色を選んでもらいました😊
リトミックスカーフのふわふわする感触を感じながら、指導員のわらべうたに合わせて、親子でスカーフをゆらゆら揺らしてみたり、上に投げてキャッチしたりしました✨
おにぎりを握るようにスカーフを丸めてその状態から手を離すと少しずつ🤏スカーフが大きく広がり、大きさが変わることを楽しむ活動をお子さまたちは、目を輝かせながら楽しく取り組んでいましたよ😀💓
◆「パネルシアター(にじ🌈)」〜認知・言語・コミュニケーション〜
お天気がちょうど雨☔でしたが、「にじ🌈」のパネルシアターを親子で見ました🎵
指導員の歌声、電子オルガンの音色、手話🖐️と一緒に、「にじ」の1番から3番まで物語形式になっているパネルシアターを見ました👀
お子さまも保護者様も真剣に聞き入り、教室内はしっとりとした雰囲気に包まれました🥰
次回は、子どもたちと一緒に歌ってみたいと思います🎵
多くの保護者様がいる中で、緊張しているお子さまもいましたがとても楽しい一日なりました♪
保護者様からもお子様の成長した姿が見られて良かったとの声をたくさんいただきました👏
職員一同、大変嬉しく、更にお子さま達と一緒に良育に励んでいきたいと思います!
お忙しい中ご参加頂き有難うございました!
次回もお楽しみに〜🙆♀️
🌈こぱんはうすさくら名取教室では随時見学を実施しております。
ご興味のある方、利用方法などご不安なことなど、お気軽にお問合せ下さい!
見学の際はご予約を取らせていただきますので、ご都合の良い日時をお知らせください。
お待ちしております♪
🌸ご連絡先🌸
こぱんはうすさくら名取教室
名取市飯野坂1丁目1ー2
(名取郵便局さん斜め向かいになります)
電話:022-398-7837
(398さくら-7837悩みなし)
受付時間:10:00~17:00
ハッピーファミリールーム*参観日
その他のイベント
25/06/05 14:59
