放課後等デイサービス

【空きあり・体験会実施中】児童発達支援・放課後等デイサービス サニーぷらすのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(79件)

ピーステーブル

放課後等デイサービス「サニーぷらす」です。 先日、初めて「ピーステーブル」をしてみました。 ピーステーブルとは、子どもたちの間に争いが起こった時に、 子ども同士で話し合って解決をめざそうという場所。 大人が仲裁に入るのではなく、子どもたちが自分で解決できるよう、大人は遠くから見守るだけに徹します。 映画「こどもかいぎ」で保育園での実践風景が取り上げられていて、私たちの放デイでも取り入れていきたいと思っていました。 この日は、何度も蹴ってくることに対して怒った子が、相手の子の服に水をかけたということで、ちょっとしたいさかいに。 そこで、ブランコに二人を誘い、話し合ってもらうことにしました。 10分ほど二人で話した後は、元気にトランポリンで遊ぶ姿が見られました😊 hoday_sunnyplusのプロフィール写真 こんにちは😊 放課後等デイサービス「サニーぷらす」です。 先日、初めて「ピーステーブル」をしてみました。 ピーステーブルとは、子どもたちの間に争いが起こった時に、 子ども同士で話し合って解決をめざそうという場所。 大人が仲裁に入るのではなく、子どもたちが自分で解決できるよう、大人は遠くから見守るだけに徹します。 映画「こどもかいぎ」で保育園での実践風景が取り上げられていて、私たちの放デイでも取り入れていきたいと思っていました。 この日は、何度も蹴ってくることに対して怒った子が、相手の子の服に水をかけたということで、ちょっとしたいさかいに。 そこで、ブランコに二人を誘い、話し合ってもらうことにしました。 10分ほど二人で話した後は、元気にトランポリンで遊ぶ姿が見られました😊 子どもって素敵です♪💕

【空きあり・体験会実施中】児童発達支援・放課後等デイサービス サニーぷらす/ピーステーブル
教室の毎日
23/06/13 23:20 公開

高学年お泊り会

こんにちは😊 放課後等デイサービス「サニーぷらす」です。 先週末は、初めて高学年のお泊り会を実施しました! 参加したのは、中学生5名と高校生2名。 土曜日は、鈴鹿市まちづくり応援補助金の二次審査で代表がプレゼンをするのを市役所に聞ってから、みんなで温泉へ。 その後は、スーパーで夕食班、朝食班、昼食班に分かれて食材の買出しをして、夕食班の子どもたちだけで焼きそばを作ってくれました! 夕食後は、「ワンダー君は太陽」の映画鑑賞会をして、みんなでボードゲームの「コードネーム」に挑戦! 親は、チームの仲間が答えられるようにヒントを出さなければならないのでかなり難しい役回りなのですが、その親役を子どもたちも代わる代わる担い、突拍子もないヒントが出たりして、みんなで大爆笑して盛り上がりました! 翌日は、ちょっとしたケンカもありましたが、当事者二人でピーステーブルをしてもらったら、「和解した~」と晴れやかな顔をして帰ってきたり😊 海岸に行ってみたら、いわしが大量に浜に打ち上げられていたので、釣りをしているおじさんに聞いてみたら、今の時期はプランクトンが大量に発生して、そのプランクトンを求めてイワシが海岸沿いに来ており、そのイワシを求めてヒラメなどの大物が来ているそう! なんだか勉強になりました😊 そしてお昼は、中学生男子と高校生の2人で、タンドリーチキンを作ってくれました! さすが料理人の息子! お掃除もみんなでしてくれて、ちょっぴり成長を感じた2日間。 楽しいお泊り会でした😊 またやろうね~♪

【空きあり・体験会実施中】児童発達支援・放課後等デイサービス サニーぷらす/高学年お泊り会
その他のイベント
23/06/13 01:13 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。