 
      こんにちは!スタディカフェ愛西富吉教室です🙂
スタディカフェでは、プログラムとして定期的に「避難訓練」を実施しています。
有事の際は、慌てず安全な場所まで自分で逃げるための準備です。
この日のテーマは「火災」です。
まずは事前指導として、「どんなことが原因で火事が起きるか」を考え、
日常生活の中でも様々なところに
火災発生のリスクがあることを理解してもらいました。
また、「煙か火かどちらが危険か」という問いかけに対しては、
意見が二つに分かれました。それぞれの意見を自分で発して考える事で、
火災への危機意識を高める事を狙いとしています。
最後に実際に事業所の外まで避難する訓練を行いました。
学校の訓練では全員で一緒に逃げますが、
今回スタディでは自力で逃げる力を養うために
ひとりひとりで挑戦してもらいました。
煙を吸わないために這うように進む子もおり、
それぞれが自分なりに考えて避難することができていました!
⇩こちらから教室の様子を見ることができます✨
https://www.youtube.com/watch?v=ffqSztLsFhE
(こちらのURLをコピーして検索をお願いします。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタディカフェ 愛西富吉教室
愛知県愛西市大野町山71サンハウスアサノ1階
近鉄富吉駅北口から徒歩5分(名古屋駅から富吉駅まで約15分◎)
    スタディカフェでは、プログラムとして定期的に「避難訓練」を実施しています。
有事の際は、慌てず安全な場所まで自分で逃げるための準備です。
この日のテーマは「火災」です。
まずは事前指導として、「どんなことが原因で火事が起きるか」を考え、
日常生活の中でも様々なところに
火災発生のリスクがあることを理解してもらいました。
また、「煙か火かどちらが危険か」という問いかけに対しては、
意見が二つに分かれました。それぞれの意見を自分で発して考える事で、
火災への危機意識を高める事を狙いとしています。
最後に実際に事業所の外まで避難する訓練を行いました。
学校の訓練では全員で一緒に逃げますが、
今回スタディでは自力で逃げる力を養うために
ひとりひとりで挑戦してもらいました。
煙を吸わないために這うように進む子もおり、
それぞれが自分なりに考えて避難することができていました!
⇩こちらから教室の様子を見ることができます✨
https://www.youtube.com/watch?v=ffqSztLsFhE
(こちらのURLをコピーして検索をお願いします。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタディカフェ 愛西富吉教室
愛知県愛西市大野町山71サンハウスアサノ1階
近鉄富吉駅北口から徒歩5分(名古屋駅から富吉駅まで約15分◎)
 
   
     
     
    