今夏休みの宿題真っ盛りですね。
さて、みなさん、学習支援と聞くと何を思いつくでしょう。プリント?学校の宿題?算数の勉強?学習支援で最も大事なのは、「何ために学習をするのかを考えること」と「適切な課題設定」です。
例えば、一昔前はお買い物は現金でやり取りをしていましたし、電卓やスマホもなかったので、どうしても4桁の暗算をすることが必要な場面もありました。しかし、今はスマホもある、キャッシュレス決済もある、そのような中では、「正確な引き算」ができるより、「機械のエラーがないか」をざっくりと判断するために「概算」することの方が大事な場面もあります。スマホを使えるようにすることが、暗算より優位な場合もあります。
また、「時計を使えるように」するためには、「60進法がわかる」「2桁の計算の暗算ができる(2時10分の15分後→10+15)など複合的なスキルが必要です。まだ暗算ができないのに、時計に進むと大体皆さんできません。
学習は手段です。なんのために、それを学ぶのか、それを学ぶために必要なスキルには何があるのか、そうしたことを丁寧に一つ一つ理解していくこと、お子さまと課題設定していくのが大事です。
学習支援って?
教室の毎日
23/08/06 13:21