こんにちは。
ヒトツナ麻布教室です。
今日は『ニョロニョロへびさん』の様子をご紹介します。
窓枠にしかけておいた長~いへびの制作物を見つけた子どもたちが
「わー!このへびながーい!」と歓声をあげたところで
「作ってみる?」と声かけすると
「つくりたーい!めっちゃ、長いのつくる!」と
意欲的に取り組みはじめました。
細長く切った色画用紙を蛇腹に折ったものをつなぎ、長くしていきます。
「折って、うらがえし、折って、うらがえし‥」と
一緒に声かけしながらテンポよく折っていきます。
折ったパーツを5本、糊でつなげると、長~いへびの体ができました。
「かおはどーやってつけるの?」
どっちがかおで、どっちがしっぽかを決めてから
顔のパーツに目と鼻を描いて貼り付けました。
「お口もぬる~!」
「歯もかく!」
と口の中の様子も理解していることに驚きました。
出来上がったへびを連れて、サーキットコースへお散歩に‥
しっかりと自分のボデイメージができていないと、
長いへびを連れてカラーコーンを通過したり、
滑り台を滑ることが難しくなります。
自然と進む速度を落とし、力のコントロールができました。
自分で作ったへびには愛着がわいたようで、
「さぁ、こっちだよ」と話しかけながら、連れて歩いていました。
また、くるくる回して楽しむ姿もみることができました。
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
見学、お問い合わせはこちらまで↓
~ヒトツナ麻布教室~
東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
にょろにょろへびさん🐍
教室の毎日
25/01/20 13:35
