こんにちは。こどもいろ高須西です☀️
新年度に向けて新しく児童発達や放課後等デイサービスを探して、こどもいろにお問い合わせや見学に来ていただいています🙏💕
見学に来られた方でよく聞かれるのが
「利用開始までにしないといけないことはありますか?」といった質問です☝️
児童発達支援や放課後等デイサービスを利用するまでには大きく分けて2つのルートがあり、受給者証の有無がポイントになります❗
1️⃣受給者証を持っている
現在、別の施設や福祉サービスを利用している方は受給者証を持っている方が多いです✨
受給者証を持っていれば、見学後すぐに契約し利用を開始することができます😁👍
しかし、受給者証を持っていても「保育所等訪問支援」のみを利用している方は注意が必要です❗
保育所等訪問支援を使っていて受給者証を持っていても「児童発達支援」または「放課後等デイサービス」の記載がなければ利用することはできません😅💦💦
相談支援員さんに相談して追加してもらうか、自身で市(区)役所に行き新たに申請をしてもらう必要がございます😄
2️⃣受給者証を持っていない
始めて福祉サービスを利用する方は、受給者証の申請から始める必要がございます😀
まずは市(区)役所に相談して必要な書類を教えてもらいましょう🤔❗
方法としては、相談支援員と契約をして申請をしてもらうか、自身で市(区)役所に行って申請をします☝️
こどもいろとしては、相談支援員さんにしてもらうことをおススメしています😌✨
相談支援員さんについては、別ブログで詳しくお伝えしますね😀
どちらにしても、受給者証の申請には「医師の診断書または意見書」が必要になるので、かかりつけ医に相談したり、意見書を書いてもらえる病院を探して受診する必要がございます😄☝️
相談から受給者証の発行まで約1週間~2週間ほどかかります😅
時期によってはさらに伸びる可能性がありますので、急がれる方は相談と受診を同時進行で進めることをおススメします💦💦
利用までにたくさんの工程はございますが、お子さまがこれから大人になり自立するために必要な環境やスキルの習得のために少しだけ頑張っていただけたらと思います🙇
なにかご不明な点がございましたら、いつでもご連絡ください😌✨✨
新しく児童発達や放課後等デイサービスを探している方へ
スタッフのつぶやき
25/04/08 11:03
