こんにちは児童発達支援ひなぎくです。
先日のペアの療育のひとコマ
二人で同じ課題に取り組み、ひとりは「車」一人は「小鳥」のパーツを使っていました。集中して取り組んでいた後、ふとお隣のお友だちのパーツが気になったAちゃんが手を出したところ、取られないように押さえるBくん。
どうするのかなあ・・・と見守る指導員
「かーしーてーだよね」と指導員が声を掛けたら
Aちゃんはきれいに掌をそろえてアピール!
あれれ どうするかなあ・・・と見守る指導員
その後考えたBくん
車のパーツをお友だちに貸してあげました。
このやりとりの間、とてもゆったりした空気がながれていました。
まだうまく言葉では伝えられなくても、言おうとしている言葉は知っているのです。
指導員が少しのサポートでジェスチャーを交えて、気持ちが通じる!
素敵な瞬間でした。
自分の気持ちが通じると嬉しいですね。
少しずつそこに言葉を添えられるように丁寧にサポートしていきます。
「児童発達支援事業所」って何をするところ?
「ひなぎく」はどんなところなのかな?と、気になる方も
是非、見学を兼ねてお越しください。
体験・見学・相談 随時受け付けております
TEL 048-423-8770
Mail info.w@hinagiku-nodera.com
Webサイト https://hinagiku-nodera.com
微笑ましい瞬間
教室の毎日
23/05/20 17:43
