こんにちは、にじの空です^^
今回は、節分行事「豆まき会」の様子をご紹介します!
2月3日と言えば「節分」ですよね👹🥜
節分とは、旧暦の立春が新年であったため、その前日に邪気を払う目的で始まったのが由来とされています。現在の大晦日のような日ということですね!
年の変わり目に邪気を払い、1年の無病息災を願う行事として豆まきを行ったり、恵方巻やイワシを食べる風習が残っています☆
今回の豆まき会は、節分の意味を知ることやご自宅での豆まきの練習を主に行いました。赤鬼🔴、青鬼🔵、緑鬼🟢、黄鬼🟡、黒鬼⚫の5種類があり、それぞれ意味が違うらしいんです!お子さんたちも「初めて知ったー!」とよくお話を聞いて、質問等をしている姿がありました👀
様々な行事を通して季節を感じたり、物事に興味を持つきっかけになったり、楽しみながら学ぶことが出来るのはいいですよね😆
節分行事👹「豆まき会」
教室の毎日
24/02/09 10:55