放課後等デイサービス

にじの空

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0335
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
にじの空 にじの空
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

現在利用者様大募集中です!支援の様子は随時ご見学できますので、ぜひお気軽にお問合せください♪ 

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

にじの空/プログラム内容
"自分の意思が相手にうまく伝わらない" "人の気持ちや意図を理解することが難しい"という方のために、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を行っております。集団活動やあそびを通して、または1対1の関わりの中で、人との関係を良好に維持するためのスキルを身に付ける支援をさせて頂きます。生きづらさを感じているお子様が、自分に自信を持って、ストレスの対処や問題解決ができるように、楽しく行って参りたいと思っております。
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0335

ブログ

( 298件 )
NEW

2人で運ぼう!🔴🔵

こんにちは、にじの空です🌈 あっという間に7月になりましたね!気温も30度を超える日が多くなりますので、熱中症に気を付けて水分補給をしっかりとしましょう💦 さて今回は「2人で運ぼう!」という運動活動の様子をご紹介します☆ ねらいは2つです。 ・相手に応じて自分の動きを合わせる ・ボールが落ちないように、相手とコミュニケーションを取りながら活動に取り組む 「2人で運ぼう」では、その名の通り2人組でボール運びをします。今回は赤チームと青チームに分かれて2人組を作り、先にゴールまで運んだチームの勝ちです🔴🔵 勝ち負けのつくルールの中で、「どうやったら早く運べるか」「どういう順番だとスムーズに運ぶことが出来るのか」をチーム内で話し合う作戦会議の時間を設け、活動へのモチベーションが持てるように配慮しました👀 「この順番の方がいい気がする!」「新聞紙でボールを囲むように持てばいいんじゃない?」など、チーム内で意見を出し合うお子さんたち🗣 作戦どおりに行くか見ものです👀 1回戦目は赤チームの勝ち!青チームも惜しかった💦 1回戦目を踏まえて作戦を立て直します!「ペア替えた方がいいと思う!」「ボール落とさない方が早く行けるね!」など、1回戦目の反省をもとに話し合います🗣👍 2回戦目は青チームの勝ち!立てた作戦どおりにいきましたね😆 勝ち負けも大切ですが、相手の意見を聞いてあげたり、自分の意見を発表したり、みんなで意見を出し合ってよりよくしよう!とする気持ち、大事ですよね✨ 同じチームを応援したり、別チームが遅れていると「がんばれ~!」と声を掛けてあげたり、お子さんたちの素敵な姿が見られた活動でした👏

にじの空/2人で運ぼう!🔴🔵
教室の毎日
25/07/02 09:58 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

現在利用者様大募集中です!支援の様子は随時ご見学できますので、ぜひお気軽にお問合せください♪

〇お子さま一人ひとりに合った形で支援を行っていく総合支援型の施設です。"わくわくしながら楽しく通える居場所”として、小学生から高校生までの継続的な支援はもちろん、不登校児の受け入れも対象としております。
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0335
地図のアイコン

地図

〒981-3135
宮城県仙台市泉区八乙女中央4丁目8-16
にじの空の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:30〜17:30
10:00〜16:30
長期休暇
10:00〜16:30
備考
年末年始(12月30日~1月3日)はお休みになります。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0335
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
99人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0335
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。