放課後等デイサービス

にじの空のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0335
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(370件)
NEW

焼きうどん作り🧑‍🍳

こんにちは!にじの空です🌈 今回は、調理活動の「焼うどん作り」の様子をご紹介します! <ねらい> ①任された役割を達成する ②協力して調理を行う この2つをねらいに活動に取り組みました! 焼うどん作りでは作業のレベルに合わせて「野菜グループ🥕」「包丁調理グループ🔪」に分かれて取り組みました🚩 野菜グループでは野菜を洗ってもらい、手袋をつけ「一口サイズ」に野菜をちぎってもらいました! 「一口ってこのくらい🤔?」お友達と一緒に確認するお子さんたち✨ 職員が「このサイズにしてね☝️」とお手本を見せると、数枚まとめて作業したり、一枚ずつ丁寧に行ったりと、自分のペースで最後まで取り組むことが出来ました👏✨ 包丁調理では、慣れた手つきで具材を切りりわける頼もしい姿も😊 具材が揃ったらいよいよ焼きうどん調理スタートです🚩 まずは火の入りづらい根菜から炒め、その後にソーセージやうどんも炒めていきます🍳 味付けも慣れた手つきで行うお子さんたち🧂 「もう少しめんつゆ入れたほうがおいしいかな🤔?」 バッチリ味も整ったらみんな座って「いただきま~す👏」 「私がちぎったキャベツおいしい😊!」「ソーセージつながってるところあったー😄」 楽しい昼食の時間となりました✨✨✨ 調理ではお子さんたちのリクエストも取り入れながら活動していきたいと思います🚩

にじの空/焼きうどん作り🧑‍🍳
教室の毎日
25/11/06 08:13 公開
NEW

挨拶ゲーム

こんにちは!にじの空です🌈 今回はSST活動の「挨拶ゲーム」の様子をご紹介します! まずは場面に応じた挨拶の確認! ”お友達になにかしてもらったとき””お家を出るとき・帰ってきたとき”など日常生活で必要な挨拶をみんなでおさらい!みんな手を挙げて元気いっぱい発表してくれましたよ😆 「先生に言う時は”おはようございます”だけど友達には”おはよう”だね」と相手に合わせた言葉遣いに気づく姿もみられました👀✨ 次はドーンじゃんけんを通して挨拶の練習💪 ドーンじゃんけんのルールは至ってシンプル!前にいるお友達と鉢合った所でじゃんけんをし勝ったら突き進み、負けたらチームの列に戻るというもの。 今回はじゃんけんをする前に挨拶をしてからじゃんけんをするルールとしました! ゲームがスタートすると「こんにちは!」と元気な挨拶が飛び交っていました😊 ”挨拶が恥ずかしい!”というお子さんも笑顔で会釈でする姿も👀言葉だけでなく表情や仕草で気持ちを伝える姿がみられ一人、ひとりが考えながらゲームを通して楽しむ姿がみられました! 遊びの中で学んだことを毎日の生活でも生かしていけるといいですね✨ 今後も遊びを通して子どもたちが自然に関わりを楽しめるような活動を行って参ります!

にじの空/挨拶ゲーム
教室の毎日
25/10/31 12:39 公開

ビジョントレーニング👀

こんにちは!にじの空です🌈 今日は「ビジョントレーニング👀」を行いました! ビジョントレーニングとは、、、?? 見る力を向上の目的として、学習や運動能力の向上にも利用されるトレーニングのことです👀💪🌟 今回の狙いは、①見る力の向上😳②身体の感覚を掴む👐の2点としました! グループ分けをした後に、1つ目の種目のお手玉キャッチに挑戦してもらいました🤾お友達に投げてもらったお手玉をしっかり目で見て、手でキャッチをします😁👐お子さんたち皆キャッチがとても上手!! 「あえて高く投げたりしてもいいよ〜😁」と指導員の声がけで、高く投げるお友達もいたり、「どこなげてるのー🤣」なんてやりとりもありながら、楽しく活動できていました😆🌟 「片手でキャッチできたよー!」と教えてくれるお友達も☺️ 難しそうでもチャレンジして出来たことが増えていくと、嬉しいですよね😆✨💯 2つ目はティッシュキャッチです🧻🌀 お子さんには座ってもらった状態で、指導員に頭上からティッシュを落としてもらいます。ひらひら〜と不規則な動きをするティッシュを上手にキャッチできるかな!?😏😏 ひらひらと落ちるティッシュを見て笑いが止まらないお友達🤣🤣🤣 それでもちゃんとティッシュを追って、キャッチすることが出来ていました🙆 お手玉ティッシュキャッチどちらも違った難しさと面白さがあり、にこにこで活動を終えました😁✨

にじの空/ビジョントレーニング👀
教室の毎日
25/10/29 10:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0335
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
145人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0335

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。