こんにちは。にじの空です🌈
今回は、「まねっこゲーム」の活動の様子をご紹介します!
内容は、指導員の動きを模倣して、体を動かすゲームです☆
始めは、顔の動き、あ、い、う、べー😛をしたり、首を曲げたり、腕を横に広げてみたり、足を広げて曲げたりと1つ1つ動きを真似していきます😆
次に、腕と足の2つを同時に動かしていきます。腕や足を広げて、曲げる等、様々な動きを楽しく取り組むことが出来ましたよ!
少し難しかったのは、片足をもう片方の足に巻き付ける動きでした😂
「こう?こんなかんじ?」「片足難しい…」と言いながら、最後まで頑張りました👏🏻
模倣あそびを行うには真似をする対象を観察し、記憶する力が必要です👀また、その記憶したものの特徴を体で表現する力も必要になってきます!
模倣遊びの中で繰り返し再現することにより、表現の仕方や語彙を獲得することにも繋がるんです🌟
今後も楽しみながら身体を動かせる活動を実施していきたいと思います✨
まねっこゲーム
教室の毎日
25/02/04 13:20
