こんにちは!にじの空です🌈
本日は重曹、クエン酸をつかったシュワシュワ実験を行いました!
今回は実験を通して
①音や色の変化を楽しむ。
②手指の力加減を学ぶ。 をねらいとして活動を行いました!
導入としてシュワシュワの正体についてみんなで考えました💭
クエン酸と重曹を混ぜると"二酸化炭素が発生する"と知ると「実験みた〜い!」とお子さんたちはワクワク😆
準備ができたら実験スタート☆
スポイトを使ってクエン酸が入った色水を重曹に垂らしていきます!初めて使うスポイトに戸惑いながらも、だんだんとコツを掴むと吸い上げるのをお手の物✨
「勢いよく水を加えると音が大きいよ!」「少しずつ垂らすとシュワシュワがすぐ広がる!」と自ら発見するお子さんも👀
シュワシュワ~という音に耳をすませてみたり、色が混じり合う瞬間を職員やお友達と共有しながら時間を目一杯使って楽しんでいました!
大人が思いつかないような気づきや発見から思いがけないところで、子どもたちのコミュケーションの輪が広がっていましたよ!
今後もお子様が楽しみながらのびのびと表現できる場を提供していきたいと思います✨
シュワシュワ実験🧪
教室の毎日
25/03/05 10:06
