
こんにちは!にじの空です🌈
今回はSST活動の「助け合いしりとり」の様子をご紹介します!
ねらい
①周りに援助を要求するスキルを養う
②発表の仕方(手を挙げてから話す)を学ぶ
今回はしりとりの活動を通して言葉につまった際に周りに「助けて~!」と助けを求める練習と助ける側は挙手し、指導員から指名されてから発言することをルールとしました!
「助け合いって何?」「どうやって助けるの?」と始まるまえからやる気十分の子ども達!いざ「助けて~」の声が上がると沢山のお助けマンが積極的に手を挙げてくれましたよ😆👍発表の仕方もバッチリでした👏
発言する側も周りからの「助けて~でもいいんだよ!」と言う声に後押しされ勇気をもって周りに助けを求めることができていました!
緊張して自分から助けを求めるのが難しい場面でも、遊びの中で気軽に声を出せる経験を積むことで”みんな助けてくれるんだ!””言ってもいいんだ!”と知るきっかけになればいいなと思います😉
まだまだ暑い日が続きますが、水分補給を忘れず楽しく過ごしましょう✊
今回はSST活動の「助け合いしりとり」の様子をご紹介します!
ねらい
①周りに援助を要求するスキルを養う
②発表の仕方(手を挙げてから話す)を学ぶ
今回はしりとりの活動を通して言葉につまった際に周りに「助けて~!」と助けを求める練習と助ける側は挙手し、指導員から指名されてから発言することをルールとしました!
「助け合いって何?」「どうやって助けるの?」と始まるまえからやる気十分の子ども達!いざ「助けて~」の声が上がると沢山のお助けマンが積極的に手を挙げてくれましたよ😆👍発表の仕方もバッチリでした👏
発言する側も周りからの「助けて~でもいいんだよ!」と言う声に後押しされ勇気をもって周りに助けを求めることができていました!
緊張して自分から助けを求めるのが難しい場面でも、遊びの中で気軽に声を出せる経験を積むことで”みんな助けてくれるんだ!””言ってもいいんだ!”と知るきっかけになればいいなと思います😉
まだまだ暑い日が続きますが、水分補給を忘れず楽しく過ごしましょう✊