今日は、室内で制作活動をして、過ごしました!🙋
ハロウィン🎃にちなんだ制作としました!
◎お菓子BOX
紙コップと折り紙準備します
紙コップには、かぼちゃやおばけ、フランケンといった、ハロウィンのキャラクターを描きます
そして、蓋とする折り紙は、裏面にして、紙コップの口の大きさに鉛筆でなぞり丸く書き出します
蓋となるので、書いた線より大きく切り取り、更にめくりやすいように、持ちてとする部分を丸く吹き出して残します
その折り紙の裏に、めくった時に、わかるように、感謝のメッセージを書きます
後は、お菓子を入れて紙コップの縁にノリを付け蓋を付けてたら、手作りお菓子BOXの完成です
日頃の感謝の気持ちを、お菓子と共にご家族に伝える事が出来たら最高ですね!🙆
◎ボンボンポッパー
紙コップと風船、マスキングテープを準備します
紙コップにハロウィンのキャラクターを描いて
底の部分を切り取ります
風船は口をしばり、風船の下の部分をハサミで切ります
紙コップの穴を開けた底の部分に風船をかぶせて、マスキングテープで留めます
紙コップの中に、丸いポンポンを入れて風船を引いて弾かせれは、ポンポンか飛び出します
ハロウィンを感じながら、お菓子BOXや楽しめるおもちゃやを作る事で、製作に集中して行えるようにしました!🙋
お菓子BOXは、渡す時に相手が喜んでいるイメージをしながら制作をし、誰かのために作る喜びを、感じてもらえるように取り組みました!🙋
次の制作も楽しみたいと思います!✨
ハロウィン🎃にちなんだ制作としました!
◎お菓子BOX
紙コップと折り紙準備します
紙コップには、かぼちゃやおばけ、フランケンといった、ハロウィンのキャラクターを描きます
そして、蓋とする折り紙は、裏面にして、紙コップの口の大きさに鉛筆でなぞり丸く書き出します
蓋となるので、書いた線より大きく切り取り、更にめくりやすいように、持ちてとする部分を丸く吹き出して残します
その折り紙の裏に、めくった時に、わかるように、感謝のメッセージを書きます
後は、お菓子を入れて紙コップの縁にノリを付け蓋を付けてたら、手作りお菓子BOXの完成です
日頃の感謝の気持ちを、お菓子と共にご家族に伝える事が出来たら最高ですね!🙆
◎ボンボンポッパー
紙コップと風船、マスキングテープを準備します
紙コップにハロウィンのキャラクターを描いて
底の部分を切り取ります
風船は口をしばり、風船の下の部分をハサミで切ります
紙コップの穴を開けた底の部分に風船をかぶせて、マスキングテープで留めます
紙コップの中に、丸いポンポンを入れて風船を引いて弾かせれは、ポンポンか飛び出します
ハロウィンを感じながら、お菓子BOXや楽しめるおもちゃやを作る事で、製作に集中して行えるようにしました!🙋
お菓子BOXは、渡す時に相手が喜んでいるイメージをしながら制作をし、誰かのために作る喜びを、感じてもらえるように取り組みました!🙋
次の制作も楽しみたいと思います!✨