放課後等デイサービス

わくわく子供ひろば安積のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5133
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(556件)

お月見団子🎑

今年の十五夜は10月6日ですね!🎑 十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事と言われております わくわくでも、日本の良き風習を踏まえて団子作りをしました!🙋 まずは、団子を作るために、だんご粉に少しずつ水を足して行き、粉がだんだんと塊になり、更に力を入れてこねていくと、耳たぶくらいの丁度よい柔らかさの硬さとします 次に、団子の形になる様に、丸く丸めますが、火が通りやすいよう、小さめの大きさに丸めます 粉から団子になっていく、感触を実感してもらえるように、皆でこねたり、丸めたりしました!🙆 次に、鍋に水を入れ沸騰させ、団子を入れて茹でます 始めは鍋の底に沈んでいる団子が、浮き上がってきて、1分ほど経てば、良い感じに団子の茹で上がりです 水を入れたボールに団子をすくい上げて冷やし、ザルで水を切ったら団子の準備完了!🙌 今日のかける餡は、みたらしときな粉にしました みたらし餡は、水と醤油、砂糖、片栗粉をつかい、よく混ぜて電子レンジで温めると、出来上がる、簡単な方法で、美味しくなる様にチャレンジしました きな粉は砂糖を足して丁度よい甘さにしました これで、全ての準備が整いました!😋 団子をお皿に取り、みたらし餡をかけたり、きな粉をまぶしたら、お月見団子の出来上がり!🙌 皆好きな味の団子をおかわりするくらい、団子も餡も、味良く上手に作れたようです!🙆 チャンスがあれば、また団子作りをしたいと思います!😌

わくわく子供ひろば安積/お月見団子🎑
教室の毎日
25/10/08 19:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5133
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
39人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5133

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。