閲覧いただきありがとうございます。
SSTでスタディ間違い探しを行いました。
スタディ間違い探しってどんなもの…?と思いますよね。まずはルールを説明します!
〈ルール〉
よくある間違い探しと同様に、2つの写真を見比べます。
ひとつは整理整頓されたスタディの写真、もう一つは整えられていなかったり片付けがされていないスタディの写真です。
2枚の写真を見比べて、何が違うのかを探します。
間違いを見付けたら、その間違いの箇所に丸を付けます。
丸を付けたら、その間違いをなくすためにはどうすればいいかをみんなで考えます。
例えば、「おもちゃコーナーに折り紙が置いてある」間違いを探したら、その折り紙をどうすればいいか考えます。
この場合だと、「作った人が持ち帰る」「いらなかったら捨てる」などですね!
(※今回は分かりやすいように改善後の点も記入していますが、SSTで行うときは丸だけ付けています)
このSSTでは
・間違いに気付ける観察力や集中力を高めること
・身の回りの整理整頓を身に付けること
・スタディでの片付け方を確認すること
をねらいとしています!
SST中はみんな集中して間違いを探すことができていました。
間違いを探した後も、悪い点をどう改善すればいいのかまで考えて自分の意見を発表してくれています!
元々あった場所に戻すことや、自分が使った机や荷物入れは使う前と同じ状態にして帰ることの大切さを、SSTを通して学ぶことができたらと思います。
スタディだけではなく、学校やご家庭など日常生活でも応用して身の回りの整理整頓ができるといいですね!
スタディ若槻では随時活動見学を行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください!
☎026-217-5995営業時間【平日】14:30~19:00 【学校休業日】9:00~16:00(金のみ12:00〜18:00)
お待ちしております(^^)/
SSTでスタディ間違い探しを行いました。
スタディ間違い探しってどんなもの…?と思いますよね。まずはルールを説明します!
〈ルール〉
よくある間違い探しと同様に、2つの写真を見比べます。
ひとつは整理整頓されたスタディの写真、もう一つは整えられていなかったり片付けがされていないスタディの写真です。
2枚の写真を見比べて、何が違うのかを探します。
間違いを見付けたら、その間違いの箇所に丸を付けます。
丸を付けたら、その間違いをなくすためにはどうすればいいかをみんなで考えます。
例えば、「おもちゃコーナーに折り紙が置いてある」間違いを探したら、その折り紙をどうすればいいか考えます。
この場合だと、「作った人が持ち帰る」「いらなかったら捨てる」などですね!
(※今回は分かりやすいように改善後の点も記入していますが、SSTで行うときは丸だけ付けています)
このSSTでは
・間違いに気付ける観察力や集中力を高めること
・身の回りの整理整頓を身に付けること
・スタディでの片付け方を確認すること
をねらいとしています!
SST中はみんな集中して間違いを探すことができていました。
間違いを探した後も、悪い点をどう改善すればいいのかまで考えて自分の意見を発表してくれています!
元々あった場所に戻すことや、自分が使った机や荷物入れは使う前と同じ状態にして帰ることの大切さを、SSTを通して学ぶことができたらと思います。
スタディだけではなく、学校やご家庭など日常生活でも応用して身の回りの整理整頓ができるといいですね!
スタディ若槻では随時活動見学を行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください!
☎026-217-5995営業時間【平日】14:30~19:00 【学校休業日】9:00~16:00(金のみ12:00〜18:00)
お待ちしております(^^)/