放課後等デイサービス

はぴねすスタディ若槻のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-6683
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【はぴねすスタディ若槻】SST 怒りの温度計

閲覧いただきありがとうございます。

先日のSSTで感情マッチングと怒りの温度計を行いました。

前回ご紹介した感情マッチングは低学年~中学年を対象に、今回ご紹介する怒りの温度計は中学年以上を対象としています。

怒りの温度計とは...?まずはルールをご説明します!

《ルール》
進行役の職員が怒りレベルと温度計の説明をします。

怒りレベル:0…平気😊 1…少しモヤっとするけどまだ大丈夫😌 2…イラっとする!嫌な気持ち😤 3…ムカムカして落ち着かない😠 4…ウガーーー‼ 我慢できない😡
温度計は怒りレベルと同じ0~4の数字が書かれており、ひとり1つずつ持って参加します。

職員が「出来事カード」から1枚カードを引いて読み上げます。
参加している児童は、その場面で自分ならどのくらい怒るかを心の中で考えます。
自分の怒り度合いをそれぞれが持っている温度計で考え、「せーの」の合図で一緒に出します。
全員の怒り度合いを確認したら、一人ずつ「私は〇度くらい」と発表し、理由も一緒に話します。
全員バラバラだった場合には、なぜ違うのかを話します。逆に全員がMAXの4を出した時には、どうすれば気持ちを落ち着かせられるかを話します。


例えば、上記の写真の場合は「お友達が約束の時間に遅刻してきたとき」の怒り度合いを考えます。
全然平気な0の人もいれば、かなりイライラしている3の人もいますね!

「来るまでに何かあったかもしれないから、仕方ないと思う」と遅刻を許す気持ちのお子様もいれば、
「自分は間に合うように行ってるのに、時間守らないなんて嫌だなぁ」と時間をしっかり守る気持ちを持ったお子様もいました!
お友達と考え方が違っていても、「それも思ったんだよね~!」「そういう考え方もあるんだ」と違いを受け入れながら参加していました。
「遅刻しそうなら、先に電話とかして何分遅れるのか伝えておいた方がいいと思う」と自身が遅刻しそうになった時どうすればいいかを考えることができているお子様もいて素晴らしかったです👏


今回のSSTでは以下の3つをねらいとしています。
・自分の怒りの感じ方に気付く(自分はどんな時にイライラが大きくて、どんな時にあまりイライラしないのか...など)
・他者の怒りの感じ方に気付く(自分と違って他者はこんな時にイライラするんだなぁ、など)
・感情の大きさを言語化して把握する力をつける

自分がどんな時にすごく怒って、どんな時にはあまり怒らないのかを知っておくこと、とても大切だと思います。
「怒る」と一言で表しても、その怒り方には幅があることも知ることができたのではないでしょうか?
SSTを通して、楽しく自身や他者の気持ちについて理解を深めていけるといいですね♪


スタディ若槻では随時活動見学を行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください!
☎026-217-5995営業時間【平日】14:30~19:00 【学校休業日】9:00~16:00(金のみ12:00〜18:00)
お待ちしております(^^)/
電話で聞く場合はこちら:050-3187-6683
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
69人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-6683

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。