児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービスくれせんとのブログ一覧

近隣駅: 伊川谷駅、大蔵谷駅 / 〒651-2116 兵庫県神戸市西区南別府1-19-4 Take West 2F
24時間以内に28が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-5948

受容の大切さ✨

教室の毎日
受容とは、児童の言葉・感情などを、自分の価値観で批判したり評価をしたりせず、そのまま、ありのまま受け止めることです。

発達凸凹のお子さんは、声が大きかったり・力が強すぎたり・一方的であったり・怖がったり・拘りが強かったりします。

これは、基礎感覚・五感などの感覚が発達しきってないために起こります。
これを理解することで、受容的な関わりが可能となります。

では、需要的な関りと受容的でない関りを例えてみます。

(例) 発達凸凹A君が、お友達B君の肩を強く叩きながら、大きな声で「B君B君」と呼びます。
B君は、「A君に叩かれて・大きな声で怒鳴られた」と児童指導員に言いました。

【受容的な関わりができていない児童指導員】
「何でB君を叩いて怒鳴ったりするの?」「B君をいじめたりしちゃダメでしょ」と言います。

【受容的な関わりができている児童指導員】
B君に 「ごめんね、A君は力加減がまだ整ってないから強かったり・大きな声になっちゃたんだ、いじめてるわけじゃないからね」
A君に 「そうだよね、いじめてるわけじゃないよね。でもB君痛いから、呼ぶときは優しく呼んでみてね」

この関り方が、A君の心に大きな影響を与えます。

受け止めてくれそうだなと相手に感じてもらうための関わり方・聴き方は受容的な態度と言われています。

私たちくれせんとでは、発達知識を学び、こどもたちに合わせた関わり方に活かしています。
24時間以内に28人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。