児童発達支援事業所

heath(ヒース)のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-2515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

🌈ギブアップ🌈

新学期

こんなお手紙が、配信されました。

新学期始まって、土日むかえて、また月曜日。

9月1日、ただの日付ではないようです。

🌟生きること🌟

こども達は、まだ産まれて数年しかたたない。
なのに、もう小学生と言ってしまう、もう中学生、もう高校生、でも、実は、💥まだ💥こどもなんですよね。

自分で色々出来て、考えられるようになって、怒ったり、反抗したり、知ったような事だって言えるけど

不安定で、まだまだ自分でコントロールできない事もある。

🌟こども🌟

だから、生きることについても、未熟な考えや行動をとれる!?ということ。

もう嫌だ❗生きる意味ない❗なんて簡単に生きることをやめてしまう様な事だって言ってしまう、

新学期始まって、2日、3日登校してお休みが来ると、次の登校の時、不安や孤独の波に襲われる💧

だから、9月1日は、ただの日付ではないのかもしれないなぁと重いました💦

こども達の多くは、人と違うことが嫌だ!や逃げた!と思われたくない!と言います。  

なので、私はこども達に、🌈ギブアップ🌈を教えています。

自分が、自分自身にギブアップをする🌈

そして、手をあげてママに「ギブアップ」と言ってと伝えています(笑)そしたら、必ずママがギブアップさせてあげるし、どうしたらいいか考えるから、安心してママについておいで!と❣️
とにかく、最後どうにもならなくなったらいつでもギブアップしなさい!!ギブアップは、逃げた事にはならないから😁

そうすると、こども達「えー!そうなん?じゃあそうする!」と答えてくれます💯

助けてもらいなさい、逃げなさいは、こども達にとって救いの言葉にならないのです。こども達は、こども達の社会で必死に生きているからそのSOSは、出せないのです💧

必死で踏ん張っているから、頑張っているから、自分が弱音吐いて、自分だけ逃げて楽になるなんて、どうにもならないずっと変わらないならSOSなんてしても仕方がないと思っています。だからこそ!自分自身にギブアップする事は、あーそうだ!ギブアップか〜❣️となるみたいです。

100%ではないけど、こども達にとって、使いやすい言葉を考えて、声をかけておくことは、大切な事なのかもしれません🌟

大切な大切な、何にもかえられない命を、守るのも大人の大切な仕事❣️
でも、頑張っているのは、大人も同じ❣️

保護者の皆さん❗大人の皆さん❗みんなが、堂々とかっこよく❣️笑顔で❣️ギブアップしませんか?

色んなギブアップを見せて、あーそうだ!ギブアップがあった❣️と大人も子どもも思えるそんな社会に❣️

疲れたら、休めばいい、ツラくて涙止まらなくなったらずっと泣けばいい、眠れない夜は、寝ずにしたいことをしたらいい、 

❣️生きる為に❣️ギブアップ🌈
電話で聞く場合はこちら:050-3155-2515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-2515

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。