児童発達支援事業所

heath(ヒース)のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-2515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(158件)

🌟努力する心、工夫する力、諦めない心💯

🌟努力する心、工夫する力、諦めない心💯 いつもよく出るうちの長男🤭 彼は、視機能障害と斜視、両目乱視、場面かん黙とたくさんの難しい事があります。 彼は、学校へ行って門を出るまで、一言も話をする事も笑う事もできません。 学校では、席に座り1人でいます。ただ、何もしないわけではなく、お友達が遊んでいたり、話をしているのをぼんやり見ています。 2年前、壮絶ないじめにあい、教室の外を通らなければ先生のいる所に行くことさえ出来なくなり、移動教室の際には、おまえみたいなバカはここから動くなよと言われ、チャイムがなって1人ひっそり移動する生活でした。 この子そろそろ○殺するかもよ〜といじめられっこに言われても学校へ行きました。 なぜ??彼は言いました、行きたくないけど、いじめのせいで自分の学習が遅れるのは嫌。 そんな理由でした。この1年間、彼は歯をくいしばり、戦い続けた、それを私は、送り出し涙涙の日々でした💧 転校をしました。今も話をする事も笑う事もありません💦 でも、教室の中を通って先生の所へ行けますし、係りもやります(笑) そして、お花クラブで才能開花🪻生け花の先生に、褒められ嬉しそうな笑顔を家で見せてくれました🤭 家庭科で、裁縫を習えば、家で愛犬のお気に入りのぬいぐるみを縫って修繕します🌟 家の玄関飾りは、いつも彼が作ります⚘️ 絵は、鉛筆で書いて、色はカラフルに使うことはないですが、塗ります💯 こんな全ての事、行動、学校生活自分の力で乗り越えています💪 転校してから、担任の先生方、こども達の支えの中ここまで頑張っています❤️‍🔥 努力をする事、諦めない事、工夫する事、自分と戦う事 これを、出来るまでには、かなり私も怒りましたし褒めません!! だって、私が一番諦めてないから❗絶対いつか、彼が話をする日が来る事、障害があるけど出来る事が沢山あって、出来ない事もあるけど、工夫で乗り越えていける事❣️そして、きっとこの彼の努力が実を結ぶ❣️ 障害があるから出来ない、しょうがないは、誰が決めた?? 頑張るのは、辛いから手伝って欲しい、合わせて欲しい、配慮して欲しい、、、気持ち分かります💧 でも、努力や工夫を自分でするためには、配慮や支援、寄り添いは、邪魔となります💧 約7時間、1人で椅子に座って孤独と戦いながら過ごす彼の背中を思うと涙止まりません、代わってあげたい、でも、何もしません、見守りをお願いしています💧 戦って、疲れて、泣き言をいつでも、私に言えるよう、彼の前では泣きません💧 いつか出来るようになる、いつか頑張れるようになる、大丈夫ですよの他人の無責任な言葉なんて、絶対信じてません🤔 やらなければ、出来るようになりません!頑張ることをする経験がなければ、頑張る人にはなりません。 全部、やらなければ、やらせなければ、出来ないので❣️ きっと保護者の皆さんも、疲れて、辛い日もあると思いますが 、この事を忘れないで欲しい🌈 頑張る人になって欲しい🌟

 heath(ヒース)/🌟努力する心、工夫する力、諦めない心💯
教室の毎日
25/09/18 21:52 公開

色板と色形の紐通し😃✂️✨

🐈️児童発達支援🐈️ 色板と色形の紐通し😃✂️✨ 色と洗濯バサミをマッチング😊 色板実は、50色あって、微妙な色もあります☺まだやり始めなので、分かりやすい色でスタート🚩 最後は、50色目標です✨✨✨✨ちょっとずつ、ちょっとずつ、増やしていこうかな〜✨✨✨✨ 色も淡い色や濃い色、似てるけどちょっと違う色、色板だと分かるけど、洗濯バサミに付けた小さい色紙だと?!うーん!え!これとこれが、セットなの?と思うものもあります☺ この課題、初めてする時、パッと渡して何も言いません!なぜ?? 課題の目的やどうやって完成となるのか!考えてもらうため🤫 少しずつヒント出して!あーそういうことか!!が気付けるようにしています❣️ 色と形を見て、同じように紐に通す課題❣️ 見本を見る❗場所の特定❗目を離してまた戻った時に、どこを自分が見ていたのか❗ ビジョントレーニングと手と目の協応作業の練習です✨✨✨✨ 色も形も両方認知する事や場所を特定する力❣️たくさんの自分の能力を試して、使って、考えてもらうため❣️ 始めは、隠したり、次の場所を指差ししたり、だんだん写真にある見本を見ながら、自分で作れるようになるよ〜☺ 同じ課題を、反復するには、意味があります☺ やった感だけを身に付けていく課題とは、全く違います❗ だって、最後は自分1人の力で出来るようになるから❤️‍🔥 コツコツ、努力、投げださない、諦めない、自分の力を決めない、自分を信じる力 全て自分が、身に付けられなければ、何も意味がない❤️‍🔥 課題や内容だけでなく、こども達が自分自身を奮い立たせ、努力する事を自分で学び、乗り越える❣️これが、本当に必要な支援ですよ〜✨✨✨✨忘れないで❗ この運動いいかも?あそこの課題がいいかも?   本当に??こども達が、自分でその運動ひとりでやってますか?その課題、説明されず出来てますか? 紙を見て、内容を理解し、行動する事、問題を解く力をつけることの方が、これから先こども達にとって大切な力になります💯 先を見通す力とは、相手の望む答えを探す力💪 何を答えるのか、分からなければ、答えを出す事は出来ません❣️ 一緒にやってあげる❗一緒にやれば出来る❗ いいえ❗頑張る姿を見守り、応援する事❣️ 1人で頑張る時間を、待つ❗これが支援です✨✨✨✨ 時間に、押されてついつい待てない!でもヒースは、待ちます🌟 誰かが、待ってくれていたら頑張ろうと思えるかもしれないし、人を待たす事を知るから、待っていてくれる事に感謝出来るから🤩 待つ❗待たせる❗セットです✨✨✨✨ だから待つ⁉️とっても大切な事❣️

 heath(ヒース)/色板と色形の紐通し😃✂️✨
教室の毎日
25/09/18 21:51 公開

体のバランスコントロール👣

🐈️児童発達支援🐈️ 今週のサーキットは?? 体のバランスコントロール👣 タイミングをはかる🧭 前のお友達が、どこまで行ったら??スタートする?? 説明して、個別に声かけしますが、何回かしたら、自分で考えて動けるか見守ります🤫 バランスは、ロデイさんにのって、線の上を移動します😁 ただ乗るだけじゃなくて、線を意識する事で、左右のバランスに気を付けられるようになります💯 ただやる!ではなくて、考えて、目標を持って取り組むことで、活動に期待を持つことやその場で自分の実力を発揮する力をつけます💪 個別支援計画書にある、期待を持つ、実力を発揮する、口頭での複数指示を理解して行動する力を伸ばす、体を機能的に動かす力をたける❣️ 書くと??だけど、この言葉を全て取り入れてサーキット活動しています❣️ 個別支援計画書と活動内容きちんと、合わせて活動をしています❣️ 机上課題も同じです❣️ どこの事業所で、何を学ぶのか!?大切な事❣️ この期待に応えられる様、日々話し合い活動を計画しています❣️ 保護者の皆さんから、大切なこども達をお預かりして、こども達がキラキラ輝く事、社会へ自信を持って出ていけるよう少しでもお手伝い出来たらと、思っています🌟 今日は、朝からビックリするほどの雨🌧️ でも、なんだか、憂鬱や不安、悩み、ザーッとキレイさっぱり流してくれたと思うと、雨も悪くない⛈️ 朝から、お母さんやお父さん達の代わりに、雷もいっぱい落としてくれたから、優しい気持ちでこども達を見送れたかも🤭 人にじゃなくて、外に雷いっぱい落としてくれて、天気の神様ありがとう😆💕✨ まだまだ、足りないという皆さん!ご安心ください❣️ まだもう少し、雨も雷もありそうです🤣 その後、大きな色んな色の虹がかかるといいなぁ🌈

 heath(ヒース)/体のバランスコントロール👣
教室の毎日
25/09/18 21:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-2515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-2515

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。