児童発達支援事業所

heath(ヒース)のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-2515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(148件)
NEW

🐈️児童発達支援🐈️🟥形Weeeek🔺

🐈️児童発達支援🐈️ 🟥形Weeeek🔺 形についての課題だよ〜❣️ 形?かんたんじゃん!!本当に?? 形は、奥が深い〜☺まず、三角形は、1つじゃないんだよ〜!見てみて〜よく見て❣️ 二等辺三角形と直角三角形❗形を見分ける❗ よく観察する力と目でみる力が必要です✨✨✨✨ ここで、私たちが見ているのは、見る力に何かないか?! 視機能障害などの機能についてです。 私のこども達は、視機能障害があります、彼らが出来ないこと!それが形を見分ける事なのです❗ということは、字を書く、読むに難しさが出てくる可能性がないか確認しています👀 そして、形をしっかり認知する事は、運筆に影響があるのです✏️ 今回は、初級の四角、丸、三角でしたが、レベルアップしていきますよ〜☺ 次の課題は、立体ですね☺ちょっとずつ、ちょっとずつ🤩 お買い物ゲームもしました(笑) 形が書いてある紙を見て、丸が何個?四角が何個?三角形が何個?と質問をしていき、少し離れた所に置いてある形の折り紙を取ってきます😄 問題は、三角形❗だって2種類あるので〜☺ 自分で気付いて、取り替えます🎶 自分で気付くことが、このお買い物の目標です✨✨✨✨ 最初は、簡単!と言っていても、やっぱり難しい🤔 思い込みも失敗の原因ですね、先を見通す事、指示をしっかり聞くこと今までずっと、やってきてること、でもなかなか出来ない😮‍💨 だから❣️楽しい😆💕✨ てっぺんなんてない❗そんなものない❗ずっとずっと、考えて、頑張って、乗り越える❗だから、人生は素晴らしい❣️ ❣️Life is Beautiful❣️ ⚘️でも、自分の人生を輝かせるのは、自分だよ🌹 ❣️だから、考えて欲しい❗自分の人生だから❗諦めて欲しくない❗大事な大事な事だから❗適当になんてしないで、人に託さないで、自分だよ❣️

 heath(ヒース)/🐈️児童発達支援🐈️🟥形Weeeek🔺
教室の毎日
25/08/30 22:52 公開
NEW

🐈️児童発達支援🐈️運動あそび

🐈️児童発達支援🐈️ 運動あそびと手先の課題🤩 サーキットでは、ルールを守ってきちんと一つ一つの活動に取り組む🙆 ○はグーで、両足飛び!ビタッと止まるよ〜❣️ グー、パーもきちんと一回一回止まる❣️ 手押し車も、線から端っこタッチ!まで頑張ります👊✨ そして、回数も決まりがあります❗パズルでカウントしたり、グラグラ壁を倒さないように、積み上げながら五階建てまでサーキットを繰り返します🎶 その後は、折り紙を小さくちぎる練習をします☺ ちぎった折り紙を、三角や丸、四角の中に貼り付けたら完成❣️ 小さく指先をつかって、縦に割く!なかなか難しくて、ついつい引っ張って無理やりちぎろうとしてしまいます💦 しっかり職員がついて、割く練習をしました😁 形ブロックを、見本の通りに入れる課題❗ 写真を見て、ずれないように、色と形を確認しながらマッチングします☺ 出来たら、職員と間違ってないか確認までが目標です✨✨✨ お箸の練習は、ステップアップしながら指先や手首の動きをスムーズに❣️ お箸の前の、スプーン練習も頑張ります👊✨ やりたい課題もちょっとやりたくないなぁと思う課題も全部、目標達成までやり込みます🎶 実は、これが一番大切な目標です✨✨✨✨やり込むから楽しい😆💕✨もっとやりたい!出来ないと思ってたけど、あれ!!出来た❣️これもまた、次の課題や来所に期待をもって参加する気持ちに繋がるからです🥰繋がる活動を目指して〜✨✨✨✨

 heath(ヒース)/🐈️児童発達支援🐈️運動あそび
教室の毎日
25/08/30 22:51 公開
NEW

☁不安🌦

​​​​🌧️不安🌥️ 昨日、夏休み終わって登校!! 次男は、夏休み1週間前に転校しました。 8月6日登校日、学校へ行くことが出来ませんでした。 さて、昨日は? 「教室まで一緒に来て!」とでも下駄箱の前で足がすくみ動けず、涙が止まりません💧 大声を出すわけでもなく、暴れるわけでもなく、ただ立ち尽くし涙を流す彼、不安なんだなぁと思いました。 担任の先生と話し合い連れて帰りました。 不安、きっと多くのこども達が、夏休み開け戦うのだろう😓 親もこの不安を見せるこども達に、どうしたらいいのか悩みます🤔 今日、次男が「教室まで一緒に行ってほしい」と 私が出した答えは、自分でこの不安を乗り越えさせることでした。 足に重りついてる?っというくらい重い足取りで、学校へ向かう次男の後ろ姿、見えないように影から見守ります😬 私は、次男に自分の力で自分の人生での困難や不安と戦う力を付けて欲しいと思っています。 こどもは、必ず親の手の中から飛び立ちます、だから親も飛び立つこどもを見送る練習が必要だなぁと感じています😊 不安、社会に出ると自分の隣にずっとあるものだから、自分で自分に勝つ💪🏆 きっと、誇らしげなニコニコ笑顔の次男が帰って来ると信じて待とうと思います(笑) 自分で乗り越えた達成感は、誰かに助けてもらって感じる達成感とは、違うものと知っているから❣️ 昨日の涙が、虹を作って自信になるよ〜✨✨✨✨ ヒースは、不安、辛いを乗り越えて、ホッと安心できる場所になったらいいなぁと思って日々こども達の帰りを待っています💖 お母さんやお父さん、ご家族皆さんが安心してこども達を預けられるそんな場所に〜✨✨✨✨ 大丈夫だよ〜❣️いつもいるよ〜✨✨✨✨安心して帰っておいで〜❣️いつでも待ってるよ〜❣️ お父さん、お母さん、ご家族皆さん❣️ヒースは、皆の見方〜✨✨✨✨保護者の皆様が、不安なとき、悩んだ時いつでもご連絡下さいね〜✨✨✨✨一緒に泣いたり、笑ったりしながら❣️一緒に❣️子育てしましょうね🌈 不安、恐怖、孤独、戦った後に、大きな輝く虹が心にかかりますよ〜に🌈✨✨✨✨

 heath(ヒース)/☁不安🌦
教室の毎日
25/08/28 19:28 公開
NEW

𓃠放課後デイサービス𓃠アクアス🐬

𓃠放課後デイサービス𓃠 課外活動🌟 水族館へ行ったよ〜☺ シロイルカのショーみたり、アザラシくんに会ったり、ペンギンさんとジーッと見つめ合いしたりと、楽しい時間を過ごしたよ〜❣️ お小遣いを持って、自分でお土産選んだり、アイスクリーム食べたりと、お金を使う事や、支払いを自分でしたり、足りるか心配しながらショッピングも楽しいと思える経験しました💖 家族で行くと、欲しいものを買って〜とお願いするけど、お小遣いで買うとなると!色々考えてお金を使う練習になりました✨ 課外活動は、安全に帰るが一番の目標ですが、楽しむという事や、人に合わせるという事も必要になりますね❣️ この、人に合わせるが小集団でも必須!!1人が勝手をすると周りのみんなが困る!という事を体験して知る、人に体験させられるから、自分の行動を考えるきっかけを作ります❣️ トイレに行く事も、合わせるという気持ちを育てますね☺ ヒースでは、トイレ行ける時にみんな行っておくをお願いしています😊生理現象だから、しょうがない?!は、集団生活では、人に迷惑をかける行動となるからです☺ 行かなくて、1人が違う時間に行くとなると、1人職員が必要ですし、やはり一緒に行動しているお友達は、待ちます😊この時、しっかり話し合いをする事で、次はみんなの事を考えて行動できる人になれます☺ ちょっとずつ、学びのある活動を目指してます❣️

 heath(ヒース)/𓃠放課後デイサービス𓃠アクアス🐬
教室の毎日
25/08/28 19:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-2515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-2515

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。