児童発達支援事業所

heath(ヒース)のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-2515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

🌟努力する心、工夫する力、諦めない心💯

🌟努力する心、工夫する力、諦めない心💯

いつもよく出るうちの長男🤭

彼は、視機能障害と斜視、両目乱視、場面かん黙とたくさんの難しい事があります。

彼は、学校へ行って門を出るまで、一言も話をする事も笑う事もできません。

学校では、席に座り1人でいます。ただ、何もしないわけではなく、お友達が遊んでいたり、話をしているのをぼんやり見ています。

2年前、壮絶ないじめにあい、教室の外を通らなければ先生のいる所に行くことさえ出来なくなり、移動教室の際には、おまえみたいなバカはここから動くなよと言われ、チャイムがなって1人ひっそり移動する生活でした。
この子そろそろ○殺するかもよ〜といじめられっこに言われても学校へ行きました。

なぜ??彼は言いました、行きたくないけど、いじめのせいで自分の学習が遅れるのは嫌。
そんな理由でした。この1年間、彼は歯をくいしばり、戦い続けた、それを私は、送り出し涙涙の日々でした💧

転校をしました。今も話をする事も笑う事もありません💦

でも、教室の中を通って先生の所へ行けますし、係りもやります(笑)
そして、お花クラブで才能開花🪻生け花の先生に、褒められ嬉しそうな笑顔を家で見せてくれました🤭

家庭科で、裁縫を習えば、家で愛犬のお気に入りのぬいぐるみを縫って修繕します🌟

家の玄関飾りは、いつも彼が作ります⚘️

絵は、鉛筆で書いて、色はカラフルに使うことはないですが、塗ります💯

こんな全ての事、行動、学校生活自分の力で乗り越えています💪

転校してから、担任の先生方、こども達の支えの中ここまで頑張っています❤️‍🔥

努力をする事、諦めない事、工夫する事、自分と戦う事

これを、出来るまでには、かなり私も怒りましたし褒めません!!

だって、私が一番諦めてないから❗絶対いつか、彼が話をする日が来る事、障害があるけど出来る事が沢山あって、出来ない事もあるけど、工夫で乗り越えていける事❣️そして、きっとこの彼の努力が実を結ぶ❣️

障害があるから出来ない、しょうがないは、誰が決めた??

頑張るのは、辛いから手伝って欲しい、合わせて欲しい、配慮して欲しい、、、気持ち分かります💧

でも、努力や工夫を自分でするためには、配慮や支援、寄り添いは、邪魔となります💧

約7時間、1人で椅子に座って孤独と戦いながら過ごす彼の背中を思うと涙止まりません、代わってあげたい、でも、何もしません、見守りをお願いしています💧

戦って、疲れて、泣き言をいつでも、私に言えるよう、彼の前では泣きません💧

いつか出来るようになる、いつか頑張れるようになる、大丈夫ですよの他人の無責任な言葉なんて、絶対信じてません🤔

やらなければ、出来るようになりません!頑張ることをする経験がなければ、頑張る人にはなりません。
全部、やらなければ、やらせなければ、出来ないので❣️

きっと保護者の皆さんも、疲れて、辛い日もあると思いますが
、この事を忘れないで欲しい🌈

頑張る人になって欲しい🌟
電話で聞く場合はこちら:050-3155-2515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-2515

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。