今回のお出かけでは、埼玉県立歴史と民俗の博物館で開催されている特別展
「はたらく装いのフォークロア」にお出かけしてきました!
展示では、昔の人たちがどんな服装で働いていたのかを、
実際の衣装やイラストで楽しく学ぶことができます。
子どもたちが特に盛り上がったのは、
田植えの装いのフォトスポット📸✨
藍染の模様の上着に、手甲・脚絆・前掛けといった
昔ながらの農作業スタイルに「変身」できる立ちパネルは、
大人気で「写真撮って〜!」と大行列!
「今と全然ちがうね!」「これって暑くないのかな?」など、
衣装から当時の暮らしを想像する姿も見られました👀💡
こうした体験を通じて、
昔の人たちの知恵や工夫、働く姿への敬意が、
少しずつ子どもたちの中にも芽生えているようです。
昔の仕事着に変身!?田植えの装いを学ぼう🌾👘
教室の毎日
25/04/19 09:06
