今日はグリップで、TAKARA TOMYの「東大脳!ブロック10」に挑戦しました✨
一見シンプルなブロックパズルですが、実はとっても奥が深いこのおもちゃ。
子どもたちは、黙々と、でも楽しそうに頭をフル回転させていました!
遊び方は、決められた枠の中に10個のブロックをピッタリおさめるだけ。
でも…「えっ、あと1個入らない!」「こっち向きかな?」「あっ、これ逆だった!」と、思わず声が出てしまうほど、絶妙なむずかしさが魅力です🧩
最初は「ムズい〜!」と苦戦していた子も、あきらめずに組み直していくうちに
「できたっ!!」と笑顔でクリア✨
その瞬間、まわりの子も「おお〜!」と自然に拍手👏
さらに、「次の問題もやってみたい!」と自分からチャレンジする子が続出し、
気がつけば30分以上集中して取り組んでいました。
この活動では、
・図形をイメージする力(空間認識力)
・順序立てて考える力(論理的思考)
・最後までやり抜く力(集中力)
が自然と育まれます📚✨
これからも、楽しく挑戦できる知育アイテムをうまく取り入れながら、日々の活動を工夫していきたいと思います🎲
次回の脳トレゲームもお楽しみに!
🧠東大脳に挑戦!?「ブロック10」で脳フル回転!
教室の毎日
25/05/29 12:30
