こんにちは!
児童発達支援事業所 アイビーキッズ 船橋市役所前です。
寒い日が続いていますね💦
感染症も流行っていますので、皆様体調にはお気を付け下さいませ。
今日は自立課題で使用しているゴムボードをご紹介します。
手本を見ながら同じようにゴムを取り付けていきます。
手本を見ながら同じように作る事で目と手の協応動作に繋がります。
また、ゴムを摘まむ事で指先の力を付ける事や、
指に引っ掛けて伸ばす事で持続した力に繋がります。
カラフルなゴムを使う事で目で見ても楽しく、
様々な形を作れる事から想像力も高まります。
アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。
ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。
保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。
ありがとうございます!
アイビーキッズでは
3つの取り組み時間が療育の柱となっています。
①感覚統合理論に基づく運動遊び
→発達の土台を育てる
②自立課題
→自分ができると嬉しい!自信がつきます!
③好きな遊びの時間
→できる事が増えるとチャレンジが増える!
アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを
様々ご用意しております!!
アイビーキッズのホームページはこちらからです
https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/
ゴムボード 自立課題の紹介!
教室の毎日
25/01/31 10:21
