あすてっぷ八尾南では新年度に向けて様々な療育プログラムでお待ちしています。
今回は小学生・中学生向けの療育プログラムを紹介していきます。
その1 パソコン(タブレット)学習の日が週3日にふえました。
月・水・金のご利用日には、認知機能トレーニングのタブレット学習、発想力を強化するプログラミング療育、学校での学習にも必須のタイピング療育の③つの中から1つ選択して学ぶ事ができます。
もちろんスタッフがフォローしながら進めますので、特性の様々な点にも配慮しつつ進めています(例えば各自の集中が持続するような席の配置など・・・)
また、全日プリント学習には対応していますので、個々の目標に合わせた学習課題や認知機能課題、SST課題などを提供しています。
その2 春休みのお楽しみイベント
消しゴムブロック
その名の通り、消しゴムがブロックになりました。
小さなブロック形の消しゴムを使って様々な作品を組み立てていきます。
作った作品はお持ち帰りできますので、みなさん発想力豊かに作品を仕上げています。
英語ゲーム(カードゲーム)
英語を知らない子供もたちでも大丈夫。
カードを使いながら楽しく英語に触れていきますよ。
子供のころから触れることによって英語に対する苦手を軽減していきますよ。
春の砂絵(アート工作)
春らしい砂絵アートを楽しみましょう。
素敵な作品は家で飾ってくださいね。
オリジナルマグカップ作り
新しい学年になり、心機一転マイカップを作ってみませんか。
オリジナル作品を作ることにより、物への愛着がわき物を大事にする意識を育みますよ。
その他たくさんの療育プログラムでみなさんのご利用をお待ちしております。
3月にもまだご利用可能な枠もございますので、気になった方はぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ちしています。
4月ご利用募集中!!
プログラム紹介
25/03/11 19:25
