児童発達支援事業所

あすてっぷ八尾南のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3200-0756
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(661件)
NEW

防災への意識を高めよう!

こんにちは!あすてっぷ八尾南です🌈 9月は防災の日がありますね!なので、あすてっぷ八尾南では『防災イベント』を行いました❗ 防災イベントでは、『地震や津波が起こったときどこに避難する?』など災害時に取るべき行動をお子様とスタッフで話し合ったり、防災リュックの中身を確認してみたりと災害時の対応のお話をしました。 学校での避難訓練のお話も覚えてくれているようで、『地震が起こったら何も無いところに行かないとダメ』など100点の素晴らしい解答をしてくれていました😊 災害についてのお話をしたあとには、この日のメイン…お子様がとっても楽しみにしていた『防災食を食べてみよう!』と試食を行いました🍴 防災食は5年間保存しておくことができますので、2025年11月に期限が切れる5年間保存してあった防災食を実際に食べてみました🤭 チキンライス味やドライカレー味など様々な味があるのを見てお子様も興味津々…! どうやってつくるのかを実践し、いざ食べる時間になりました。 初めは『おいしいのかな…』と恐る恐る食べてみるお子様でしたが、ひとくち食べると『おいしい!』とどんどん食べていきおかわりまでしてくれました😆 5年たってもおいしく食べられることがわかり、有事の時にも安心して食することができるのではないでしょうか。 災害はいつ起こるか分からないものですので、繊細な子供達にとって、非日常的な生活はいつも以上に気持ちが疲れます。 そんな中でも生活の一つを担う『食』の部分に対しての安心感を持つことができるようになるのは安心材料の一つではないでしょうか。 あすてっぷでは、このような楽しみながら防災意識を高められるイベントを定期的に行うことでお子様達にも防災の知識を身につけてもらっています👌

あすてっぷ八尾南/防災への意識を高めよう!
教室の毎日
25/09/24 11:52 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3200-0756
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
50人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3200-0756

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。