
この日の「個別活動」で、きもちカードに取り組みました。
表情カードと状況カードがあり、表情と状況をマッチングさせます。
この日はその後に、表情の確認「どんな気持ちかな?」と、状況の確認「なんでそんな気持ちかな?」も考えて発表してもらいました!
気持ちの表出、状況説明の練習にもなります。
思っていることや困っていることを言葉で表現することが難しく、苦手な活動や回避したい場面で適切な表現ができなくて困っているお子さまは少なくないと思います。
その場その場で気持ちや感じていることを先生に伝えることで、活動に参加しやすいよう配慮をしてもらえたり、その場面に合った支援を受けることにつながっていきます。
あすてっぷ八尾南では、学校や園でのご様子を見させていただく「保育所等訪問支援」も実施しております。
実際に学校でのご様子を見させていただき、そこで得た情報をもとに必要なサポートをし、学校の授業や活動に参加しやすくなる手助けをさせていただいております。
この活動も実際に学校でのご様子や担任の先生からの情報をもとに必要だと思われる支援として取り組みました。
もちろん、保護者様からの情報をもとに必要な取り組みを思案することも可能です。
どんな細かいことでもお気軽にご相談くださいね😊
表情カードと状況カードがあり、表情と状況をマッチングさせます。
この日はその後に、表情の確認「どんな気持ちかな?」と、状況の確認「なんでそんな気持ちかな?」も考えて発表してもらいました!
気持ちの表出、状況説明の練習にもなります。
思っていることや困っていることを言葉で表現することが難しく、苦手な活動や回避したい場面で適切な表現ができなくて困っているお子さまは少なくないと思います。
その場その場で気持ちや感じていることを先生に伝えることで、活動に参加しやすいよう配慮をしてもらえたり、その場面に合った支援を受けることにつながっていきます。
あすてっぷ八尾南では、学校や園でのご様子を見させていただく「保育所等訪問支援」も実施しております。
実際に学校でのご様子を見させていただき、そこで得た情報をもとに必要なサポートをし、学校の授業や活動に参加しやすくなる手助けをさせていただいております。
この活動も実際に学校でのご様子や担任の先生からの情報をもとに必要だと思われる支援として取り組みました。
もちろん、保護者様からの情報をもとに必要な取り組みを思案することも可能です。
どんな細かいことでもお気軽にご相談くださいね😊