
先日あすてっぷ八尾南にも市役所から運営指導の方が3名来られました。
運営指導とは、デイの運営が適切に行われているかを確認に来られるもので、通常3年に1度程度来られるとのこと。
3年目を迎えるあすてっぷにもとうとうやってきました。
普段の療育の記録やスタッフみんなで取り組んでいる研修の報告書を確認してもらうものですが、初めてのことに緊張。市からこられた3名の職員さんは資料を確認されたり、時折説明を求められたりしながらも無事運営指導が終了。
あすてっぷでは、適切なデイの運営になるように指導をしてくださる行政書士の先生と顧問契約を結んでおり、普段から運営指導をいただいているため、安心してその日を迎えることができました。
次の予定は3年後とのことですが、それまでにも年々変化のある法改正などにも適切に対応していきながら健全な運営を続けて行きたいと改めて心引き締めた一日でした。
運営指導とは、デイの運営が適切に行われているかを確認に来られるもので、通常3年に1度程度来られるとのこと。
3年目を迎えるあすてっぷにもとうとうやってきました。
普段の療育の記録やスタッフみんなで取り組んでいる研修の報告書を確認してもらうものですが、初めてのことに緊張。市からこられた3名の職員さんは資料を確認されたり、時折説明を求められたりしながらも無事運営指導が終了。
あすてっぷでは、適切なデイの運営になるように指導をしてくださる行政書士の先生と顧問契約を結んでおり、普段から運営指導をいただいているため、安心してその日を迎えることができました。
次の予定は3年後とのことですが、それまでにも年々変化のある法改正などにも適切に対応していきながら健全な運営を続けて行きたいと改めて心引き締めた一日でした。