
あすてっぷ八尾南の療育では、切り替えにタイマーを使用しています。
キッチンタイマーのみを使用していましたが、画面にうつした方が意識してくれるのではないか?と、YouTubeのタイマーを試してみよう!ということになりました。
初めはシンプルなタイマーを使用してみたのですが、なかなか画面に注目してくれず、、、
キャラクターやジェットコースターの動画のタイマーにしてみたところ、画面に注目してくれるようになり、さらには残り時間をきにしながら活動に参加してくれるようになっています😊
時にはこのような外部のツールを使いながら、子どもたちが自主的に切り替え、活動に参加できるよう工夫しています。
キッチンタイマーのみを使用していましたが、画面にうつした方が意識してくれるのではないか?と、YouTubeのタイマーを試してみよう!ということになりました。
初めはシンプルなタイマーを使用してみたのですが、なかなか画面に注目してくれず、、、
キャラクターやジェットコースターの動画のタイマーにしてみたところ、画面に注目してくれるようになり、さらには残り時間をきにしながら活動に参加してくれるようになっています😊
時にはこのような外部のツールを使いながら、子どもたちが自主的に切り替え、活動に参加できるよう工夫しています。