
こんにちは。
LITALICOジュニア新座教室です。
今回は「向日葵づくり」の工作のご紹介です。
★内容は、、、
・花びらをハサミで切る
・切った花びらを輪っかにして台紙に貼る
です。
年齢や発達に合わせて、
①2~3回切りの長さの花びらをハサミで切る
②あらかじめ切られた花びらを輪っかにする
など工程を調整することで、
さまざまなお子さまでも取り組める工作です!
工程の調整を行うことで
・手順理解
・手首、指先の操作
・道具の操作
・要求発信
のねらいにも対応することができます!
今回は季節を感じられる工作ということで向日葵を用意してみたところ、
「夏だから向日葵なの~??」と聞いてくださるお子さまもいらっしゃいました。
また、花びらの色はグラデーションで1枚1枚の色が異なっているため、
花びらの色をよく見ながらお好きな配置に貼るお子さまの様子がありました!
引き続き、工作での工夫やお子さまの様子を
お伝えしていきますのでお楽しみに!
LITALICOジュニア新座教室です。
今回は「向日葵づくり」の工作のご紹介です。
★内容は、、、
・花びらをハサミで切る
・切った花びらを輪っかにして台紙に貼る
です。
年齢や発達に合わせて、
①2~3回切りの長さの花びらをハサミで切る
②あらかじめ切られた花びらを輪っかにする
など工程を調整することで、
さまざまなお子さまでも取り組める工作です!
工程の調整を行うことで
・手順理解
・手首、指先の操作
・道具の操作
・要求発信
のねらいにも対応することができます!
今回は季節を感じられる工作ということで向日葵を用意してみたところ、
「夏だから向日葵なの~??」と聞いてくださるお子さまもいらっしゃいました。
また、花びらの色はグラデーションで1枚1枚の色が異なっているため、
花びらの色をよく見ながらお好きな配置に貼るお子さまの様子がありました!
引き続き、工作での工夫やお子さまの様子を
お伝えしていきますのでお楽しみに!