児童発達支援事業所

LITALICOジュニア新座教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7625
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

交通安全🚓特別プログラム


こんにちは。
LITALICOジュニア新座教室です。


今回は、就学前児に向けた
【交通安全特別プログラム】のご紹介です。

★プログラムの内容は、
①交通ルールを知ろう!
②信号の塗り絵🚥
③標識探し、街づくり
④横断歩道を渡ってみよう!

です。


~★お子さまの様子★~

活動のなかでも一番盛り上がっていたのは、

【③標識探し、街づくり】です。
目にすることが多いであろう、歩行者と自転車用の標識を主に
「ほこうしゃせんよう」「じてんしゃせんよう」
「どうろこうじちゅう」「とまれ」「しんごうあり」など
標識と意味をかいた紙を使って、
かるた形式で読まれた標識を集める遊びをしました。


平仮名を一文字ずつ読みながら
似ている標識を見比べており、
当てはまる標識が見つかると「よっしゃー!」と言って
ガッツポーズをしながら喜んでいました。


集めた標識と、住宅や公園の絵を
A4用紙6枚分の道路が描いてある台紙に貼り大きな街を作ったあと、
その上で玩具の車と指人形を使って、交通ルールを確認しました。



楽しく学んだあとには、終わりの会で
★自分の体は、自分で守ることが大切
★事故にあってしまったら、自分自身も痛いけれど家族も悲しい

といった振り返りを行いました。
お子さまの社会が広がるとともに、幸せに生活していくための
必要な知識を伝える機会になっていればいいなと思います。


引き続き、楽しみながら「できた」を感じられるような企画を行い
紹介していきますのでお楽しみに✨
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7625
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7625

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。