児童発達支援事業所

フォレストキッズ太田児童発達支援教室のブログ一覧

  • 土日祝営業

~避難訓練のご報告~

こんにちは✨
フォレストキッズ太田児童発達支援教室です🌳

朝晩の冷え込みがぐっと強まり、
お布団から出るのがちょっぴりつらい季節になってきました🍂



本日は9月末に行った避難訓練の様子をご報告します!
今回は、【地震の避難訓練】を実施しました!
フォレストキッズでは、
「もしも」の時に落ち着いて行動できるよう、
子どもたちにもわかりやすい形で定期的に避難訓練を行っています💡


訓練の前には、まず事前学習として
紙芝居の読み聞かせや「地震クイズ」を行いました🎵

地震クイズでは、
「地震が起きたらどうする?」
「机の下に入るのはなぜ?」
「外に出るときに気をつけることは?」
支援員の質問に、
「頭をまもる!」「机の下にかくれる!」と
子どもたちは元気に答えてくれました👏✨

さらに
【非常口を探すクイズ】も行いました。
「非常口マークってどんな形?」

「どこにあるかな?探してみよう!」
教室の中をキョロキョロ探しながら、
「ここにあった!」「人が走ってるマークだ!」と
楽しそうに見つけてくれる姿が見られました😊

クイズを通して、遊びながらも防災意識を自然に高めることができました✨


そして、いよいよ訓練本番!

「地震です!!地震です!!」の掛け声に、
最初は「えっ!?」とビックリした表情を見せたお子様も😳💦
でもすぐに気持ちを切り替えて、
「ダンゴムシのポーズであたまをまもる!」と
落ち着いて体を小さく丸めていました。

座布団や両手でしっかり頭を守り、じっと待つ姿勢がとても立派でした✨


「揺れがおさまりました。避難します!」の声掛けにも、
慌てることなく、落ち着いて避難することができました。
一人ひとりが事前のお約束を思い出しながら、
安全に行動できていた姿に感心しました👏



職員も
・地震発生時の初期対応
・避難経路の確認
・防災備品の点検
・声掛けや注意事項
・保護者様への連絡体制の見直し
などを行い、あらためて防災意識を高めました。


日常の中で“備えること”を繰り返すことが、
いざという時の安心につながります🌱
これからもフォレストキッズでは、
子どもたちと一緒に「楽しく学べる防災教育」を続けていきたいと思います✨


*******************


「園服のボタンが留められない・・・」
「好きな遊びに夢中💦切り替えが難しい・・・」
「力のコントロールが難しい・・・」

私たちの教室では、お子さま「一人ひとり」に合わせたオーダーメイドの療育を行っています


また、
当教室には
・一般社団法人 ビジョントレーニング®協会 
キッズビジョン®トレーニングインストラクターPRO
・一般社団法人視覚トレーニング協会認定インストラクター
が在籍しております

一般社団法人 ビジョントレーニング協会 
キッズビジョン®トレーニングインストラクターPRO
商標許諾番号 O240113024

ビジョントレーニング®とは


支援の内容などご興味がありましたら、ぜひ教室までご連絡ください♬


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。