放課後等デイサービス

スタサポ箕面校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-1160
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(45件)

【ロボットプログラミング】アメンボ🤖🛠️

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、 ・【ロボットプログラミング】アメンボ🤖🛠️ についてご紹介をさせていただきます⭐️ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ スタサポでは、土・日は【ロボットプログラミング】を提供しております😊 ロボットプログラミングでは、STEAM教育、プログラミング的思考力や自己解決力などをロボットを組み立てながら学んでいきます🤖🛠️ 写真に載っているのは、実際にスタサポでお子様がつくってくれた『アメンボ』です! 『アメンボ』ではつくっていく中で、表面張力と摩擦力について調べてみる、表面張力と摩擦力の定義を覚えることを学習目標としています🔍✨ 実際に文字だけを見て考えることは大人でも難しいですが、ロボットを組み立てながら考えていくと、「こうなってるんだ!」「こうしたから動いたんだ」と子どもたちが自分自身で様々な発見を見つけていく姿がありました💡 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 長くなりましたが、ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:00~18:00 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/【ロボットプログラミング】アメンボ🤖🛠️
教室の毎日
23/06/20 10:18 公開

【運動プログラム】バランス感覚・リズム『炎の修行🔥』

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、 ・先週行った運動プログラム についてご紹介をさせていただきます⭐️ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ スタサポでは、火・木は【運動プログラム】を提供しております😊 運動プログラムでは、『調整力』『反応・反射神経』『バランス感覚・リズム』『空間把握力』のテーマに沿って行っており、 今月は『バランス感覚・リズム』のテーマで取り組んでいます🌈 バランス感覚(平衡感覚)とは、静止または動的動作における姿勢維持の能力のことで「体を元の位置に戻す」「転ばないようにバランスを保つ」「ピンとまっすぐ立つ」といった反射的なコントロールはバランス感覚が担っています! バランス感覚があることで、体の位置を正確に判断し、適応させることができています💪🏻✨ 今回は『炎の修行🔥』というプログラムを紹介します! サーキット形式で行い、大コーンやミニコーン、フラットマーカー、バランスボールなどを炎に見立てて、様々な体勢で飛び越えたり、自分でタイミングを計って避けたり、線上からはみ出ないように歩いたりしながらゴールを目指します💪🏻✨ 取り組む中で、子どもたち同士で「このタイミングで行ったらいけるよ!」などとコミュニケーションをひろげながら楽しそうに取り組んでくれていました👀💭 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 長くなりましたが、ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:00~18:00 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/【運動プログラム】バランス感覚・リズム『炎の修行🔥』
教室の毎日
23/06/16 14:25 公開

【ロボットプログラミング】シューティングカー🚗

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、 ・【ロボットプログラミング】についてご紹介をさせていただきます⭐️ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ スタサポでは、土・日は【ロボットプログラミング】を提供しております😊 ロボットプログラミングでは、STEAM教育、プログラミング的思考力や自己解決力などをロボットを組み立てながら学んでいきます🤖🛠️ 写真に載っているのは、スタサポで実際にお子様がつくってくれた『シューティングカー』です! 『シューティングカー』ではつくっていく中で弾性の仕組みを理解してみる、日常生活の中で弾性が利用されているものは何かを考えることを学習目標としています😊 みんな一生懸命につくってくれており、完成した際にはとても嬉しそうな表情を見せてくれています✨ ロボットプログラミングを通して、自分の力で完成させることができたという成功体験が、子どもたちの自信に繋がればと思います🍀 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 長くなりましたが、ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:00~18:00 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/【ロボットプログラミング】シューティングカー🚗
教室の毎日
23/06/04 15:10 公開

【ミッションプログラム】視覚・空間的知能/音楽的知能🌈

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、 ・先週の【ミッションプログラム】 についてご紹介をさせていただきます⭐️ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ スタサポでは、月・水・金は8つの知能を組み合わせた【ミッションプログラム】を提供しております😊 今回は先週行ったミッションの『楽器を作ろう』と 『合奏をしよう』をご紹介します! 『楽器を作ろう』は視覚・空間的知能のミッションとなっており、 ①みんなで知っている楽器を共有してみる ②その中で作ってみたい楽器を決める ③紙に完成図や必要な材料を書く ④イメージしたものを実際に形にしてみる こちらの4つを行うことで、1から作り出す力や、イメージを再現する能力の向上に繋げていきます✨ みんな楽しみながら作ってくれており、とても素敵な作品ができあがりました! (写真は実際にスタサポでお子様が作ってくれた作品です😊) 『合奏をしよう』は音楽的知能のミッションとなっています! 自分で作った楽器を使って音を鳴らし、お友だちの音や音楽に合わせてリズムを取ってみることで、音楽的表現能力の向上に繋げていきます✨ 一生懸命作った楽器で楽しそうに音楽を奏でてくれており、 お友だちと交互に音を出し合ったり、音楽の強弱に合わせてリズムを取ってくれたりと、教室内が素敵な空間になりました🌈 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 長くなりましたが、ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:00~18:00 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/【ミッションプログラム】視覚・空間的知能/音楽的知能🌈
教室の毎日
23/05/29 12:54 公開

スタサポ箕面校の紹介🍀

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、スタサポ箕面校についてご紹介をさせていただきます☀ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ スタサポでは勉強だけでなく探求して知識を増やし、自分自身に自信を持って学童期の生活を送れるようなサポートを目指しています😊 子どもたちには、それぞれ得意な分野の知能があります。課題を解くときにも、ある子どもは数字の羅列だけで課題を解きますし、またある子どもは物体をイメージし回答に辿り着く場合などあります。 私たちの教室では、低学年では基礎的な能力の向上を図り、高学年では自分のあり方を意識していくと共に、低学年期の応用を行っております。その積み重ねのなかで、子どもたちの、得意を見つけ、苦手なところは、得意なところで底上げしながら、知能を育んでいきます。 ◯非認知能力を育む学びを提供、得意分野を伸ばし苦手を補います🍀 低学年期(小学1年生~3年生)と高学年期(小学4年生~6年生)の年代別に、放課後の居場所を作るとともに【8つの知能】との組み合わせを意識した環境作りと、潜在能力を刺激する遊びを通して「自立性」「社会性」「自己認識力」を伸ばします。 ◯多様な知能を伸ばし苦手分野を底上げします 小さな成功体験を重ねることで、多様な知能を無理なく伸ばします。 誰でも苦手分野はありますが、そうした分野でも楽しく「できた!」と手ごたえを感じることで実力は底上げされていきます。脳の柔軟な発達が期待できる小学生のうちに、バランスのとれた知能を獲得していくことができます。 〇8つの知能とは💭 ①音楽的知能:リズム、音色などの音楽的表現の鑑賞力、演奏する能力 ②身体・運動的知能:身体の動きをコントロールしながら物体を巧みに扱ったり、バランスなどの制御など。身体全体、部位を使って問題解決をしたり、何かを作り出す能力 ③言語・語学的知能:言語の語音、単語の意味、機能に対する感受性や能力、言葉を効果的に用いる。名前を覚えるのに秀でている能力 ④内省的知能:自分自身を理解したり、長所や短所などを分析する能力 ⑤対人的知能:他者に関する知識、表情や意図などに気付いたり理解したりする人間関係の理解能力 ⑥論理・数学的知能:パターンの識別能力、法則性や過程の認識、ストーリー展開の内容の整合性 ⑦博物学的知能:自然界にあるものの識別、分類する能力 ⑧視覚・空間的知能:限定された範囲に関するパターン能力、空間世界の知覚認識、外的・内的・心的イメージに対する能力。空間の中で問題を解決したり、何かを作り出す力。イメージを再現する能力 ◯楽しい!ワクワクする!!学びを加速する小学生時期に伸ばしたい「非認知能力」の成長✨ 音楽やボードゲーム等を使い、楽しく遊ぶ中に、ゲームを有利に進める「考える力」や「判断して対応する力」、チームワークに必要な「自己表現力と受信力」、協調運動をこなす為の「ボディイメージ」を育んでいきます。 また、結果を共有する為に行う情報発信する表現力・相互理解する受信力、協力して遂行する力、完成することでの成功体験を積み重ねることにも力を入れています。 〇ロボットプログラミング🤖🛠️ STEAM教育、プログラミング的思考力や自己解決力などをロボットを組み立てながら学んでいきます。 1対多にならないようにサポートをしながらステップステップで進めていきたいと考えています。 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 長くなりましたが、ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:00~18:00 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/スタサポ箕面校の紹介🍀
教室の毎日
23/05/14 08:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-1160
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-1160

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。