児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

近隣駅: だいどう豊里駅、上新庄駅 / 〒533-0013 大阪府大阪市東淀川区豊里2-7-18 豊里コトブキビル3A
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

『(」> ○ <)」<集合ぉぉぉ!!!』

教室の毎日
8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛です。
世の中は三連休の最終日ですが「いきるちから」各事業所には賑やかなお友達が集合していました。

いつもと違う祝日にはいつもと違う利用のお友達。
なので。
いつもと違う過ごし方を考えました。
「いきちか交流日!」として今日は「いきるちから2」のお友達に遊びに来てもらいました。
いつもは小さいお友達だらけの「いきるちから4」に小学生のお兄さん達と顔を知らないスタッフ達が登場!!
「( °◽︎° ;)??(⁠‘⁠◉⁠⌓⁠◉⁠’⁠)ナニ!?」と焦る姿があると思えば
「(・∀・)人(・∀・)ナカーマ」とさっそく一緒に遊ぶ姿もあり
いつもと違う表情のお友達を見る事が出来ました。

お互いが向かい合って自己紹介もしてみましたよ。
「2」のお友達は上手に名前や学年を言えました。
「4」のお友達は名前を呼ばれて「('О')/はーい」とお返事出来ました。

その後は一緒にブロック遊びをしたり風船レクレーションをしたり
わいわいと賑やかに過ごしました。
最後には一緒にお弁当🍱Time。
「2」のお友達には普段歌わない「お弁当のうた」を一緒に歌ってもらいました♪̊̈♪̆̈

子ども同士すぐに仲良くなる子、人見知りする子、小さい子を可愛いと撫でる子、周りを気にせずいつも通り遊ぶ子。
様々な反応を見せてくれたお友達。
各自の良い点や不足する点なども明らかになり今後の療育の参考になりました。
スタッフ同士も顔見知りになり、これからの交流や情報交換に役に立つと思います。

「ルーティンが大切」とも言われますが子ども達が不安にならない変化なら体験して欲しいなと思います。
この先、人生の中で様々な変化があると思います。
小さな変化の体験を積み重ねて柔軟な対応が出来る大人になれれば良いなと思います。
また対応が苦手だとわかる事も大切ですね。
自分が何が得意で何が苦手なのか、それを発見し「私は〇〇は苦手だから助けて」と言える力がつくように。
日々繰り返しが続く生活の中に時々、楽しい変化というスパイスを加えて自分自身を発見していけると素敵だと思います✨
私達スタッフ一同も頭を柔軟にして様々な取り組みが出来るよう成長しないといけませんね(*´罒`*)

今日は「いきるちから2」「いきるちから4」のお友達、そしてスタッフ一同、豆腐のように柔らかい柔軟性で楽しく過ごせたと思います。
また、こんな機会があれば楽しい企画を考えよう( ≖ᴗ≖​)ニヤッと思うブラック🖤⋆͛*͛です!😝
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援事業所 いきるちから4

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。