児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

近隣駅: だいどう豊里駅、上新庄駅 / 〒533-0013 大阪府大阪市東淀川区豊里2-7-18 豊里コトブキビル3A
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

怒ってる😠⁉️泣いてる😢⁉️笑ってる😄⁉️

教室の毎日
こんばんは♪
いきちかレンジャー🌈ウォンバットです!

いきなりですがクイズで〜す💁‍♀️💡


私たちの顔には何個の筋肉があるでしょう⁉️


⬇️



⬇️
⬇️




⬇️
⬇️
⬇️




正解は【約30個】です!


皺眉筋、前頭筋、鼻根筋、鼻筋、側頭筋、眼輪筋、上唇鼻翼挙筋、上唇挙筋、大頬骨筋、小頬骨筋、頬筋、咬筋、前頭筋、口輪筋、笑筋、広頸筋、口角下制筋、下唇下制筋、オトガイ筋、、、などなど


なんじゃこりゃ〜🤔って感じですが、どの筋肉も大事な役割を担っています☝️

例えば…

「皺眉筋」は、ギョギョギョ〜と眉間にシワを寄せる筋肉😩💨

「眼輪筋」は、ぱちぱち👀✨と目を開けたり閉じたりする筋肉😲😪

「小頬骨筋」は、かわいくウインクをするときに上に上がるほっぺの筋肉😉💕

「咬筋」は、おせんべいやするめなどかたいものを食べるときに使う筋肉😬

これらの役割を持つ筋肉を「表情筋」や「咀嚼筋」とまとめて呼ぶこともあるのですが、

顔の筋肉は、表情や咀嚼に関わるだけではなく、『言葉』にも影響します👄

どういうことかと言いますと、顔の筋肉が発達していなかったり、かたかったりすると、発音をするための口の動きが鈍くなるので、発音が不明瞭になったり、表情で気持ちを表しにくくなったりするということです。

(実は、日本人が話す日本語は表情筋の2割ほどしか使わないそうですが🥹大切は大切です!ちなみに、英語は6割、ドイツ語は8割も表情筋を使うそうです!)



口の動きを効率よく、なめらかに動かすには、表情筋を動かしてあげることが大事な要素の一つであるということで、今日はお顔の表情筋を使う遊びを行いました👻


その名も「変顔マッチ」‼️


遊び方は、

①前に出る一人は、自分だけ1枚のカードに描かれた顔を見ます!

②その顔をマネして、表情を作りみんなに見せます!

③他のお友達は、その顔が2枚のカードのうち、どちらの顔なのかを当てます!


ムンクの叫びのように大きな口を開いたり、本当に涙が出ているかのような悲しい顔をしたり、目を星のように輝かせたり、ついついクスッと笑ってしまうような表情をたくさん見せてくれ、大盛り上がり❣️主演女優賞が取れるほどの迫真の表情を見せてくれたお友達もいましたよ👏


みんなお顔の筋肉を上手に使えてスバラシイデス〜👌💯

口の動きをスムーズにするには、日々の積み重ねが大事です!またみんなで変顔マッチしましょうね〜(=´∀`)人(´∀`=)♪

ではでは
明日もまた素敵な1日になりますように🙏✨
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援事業所 いきるちから4

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。