児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

今日、誰のために生きる?

こんにちは😊
いきちかレンジャー、マルーン色です🌰

ゴールデンウィークが終わり、
日常が戻ってきましたね。

ただ、なかなか調子が戻らず、
体調を崩されているお子さんもおられます😔
あまり無理せず、少しずつ調子を取り戻していきたいですね。


さて、今日は本の紹介をしたいと思います📕

「今日、誰のために生きる?
〜アフリカの小さな村が教えてくれた
幸せがずっと続く30の物語〜」

この本には、たくさんのメッセージが書かれています。
それは著者がアフリカでの暮らしを通して学んだものです。

とても素敵な内容なので、
ぜひオススメしたいと思いました✨


日本人のショーゲンさん(著者)は
アフリカのブンジュ村で
「ティンガティンガ」という
アートの勉強をすることにしました🎨

その村でショーゲンさんは
3歳のザイちゃんと友達になり、
彼女からいろいろなことを教えてもらいます。


例えば
「抱きしめるようにして話すんだよ」
というメッセージ


ある日、ショーゲンさんは
ザイちゃんが友だちからお菓子をもらっているのを見て、
「お礼を言わないとダメだよ」と伝えました。

するもザイちゃんは、

「ショーゲンは、肌と肌が触れ合うのが温かいってことがわかっていて、私にその言葉を言ってるの?」

「ショーゲンの言葉には体温が乗っかっていないから、
私には伝わらない」

と言ったそうです。


実は、ショーゲンさんはザイちゃんに
ちょっといいところを見せたくて
「お礼を言わないとダメだよ」と伝えたらしく、
そのことを見抜かれていたのです。


このエピソードは、自分自身に当てはまると思いました。

子どもに対して、
「大人として」
「しっかりしたことを言わないと」
と思って発した言葉は、、、

ザイちゃんが言うように
「体温が乗っかっていないから伝わらない」
ということがよくあります。


ザイちゃんは言います。

「言葉はね、相手をハグするように言うのよ。
ショーゲンは、お母さんから抱きしめられたことがないの?
私が抱きしめてあげるね」

そして、ショーゲンさんをギューッと抱きしめてくれました✨


このエピソードを読んでから、
「体温が乗っかった言葉を伝える」
「相手を抱きしめるように話す」
ことを意識するようになりました。

息子にも、ギューッと抱きしめながら
気持ちを伝えることが増えました。
そんな時、息子は嬉しそうに話を聞いてくれます😊


このブンジュ村の人たちの間で、
ショーゲンさんの心に余裕がない、ということが
何度も話題になります。

現代の日本人は、あまりにも心に余裕がないから
体温が乗っかっていない言葉を使ってしまうのだろう
という気がしました。


忙しくしていると心の余裕が失われていきますよね。

そんな時は、
息を整えて、気持ちを楽にして、
まずは自分自身に対して
抱きしめるような言葉を贈ってあげてくださいね🤗


それでは、
みなさんが心温まる良い週末を過ごせますように♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
64人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。