児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

水分をとろう👦👧

みなさん、おはようございます❗️
いきちかレンジャー🌈キツネ🦊です!

今の時期は、窓を開けて空気を入れ替えしてもムワッとした空気が入ってきますね💦
夜もクーラーを消すと暑いので、一度つけるとつけっぱなしで、朝まで切るタイミングがわからない私です😅
皆さんは、どんなふうにしていますか?

気温や湿度が高いと熱中症になるリスクもあると思います。
そこで、水分補給🥛が必要となってきますね!

毎日、元気いっぱいのお友だちがやってくると、まず始めにご用意をします。
靴下を脱いだり、お着替えをしたり、水筒を置いたりと、いきるちから4で過ごす準備をしています😊

その時に思ったのは、みんな色んな水筒🥤を持っているんだなぁ🎶と。
自分の好きなキャラクターやかわいいプリンセスのものだったり
また形が丸っこくてかわいいものや、持ちやすそうなものだったり
小さめや保冷できるものだったりと色々あり、重たいけれど、しっかり持ってきてくれています☺️

まず今の時期は梅雨🟰湿度が高くムシムシ
さらに梅雨が明けると夏🟰気温が高く暑い

水分補給は実は「こまめ」にとることが大事だそうです。
一度にたくさんより、喉が渇く前に飲むことがいいようですが、大人はできても子ども達は難しいですよね💦

特に、まだ自分の思いをうまく伝えることが難しいお子さんもいる中で、特に遊びに夢中になっていると、飲まなかったりすることもあると思うので、もちろん声かけします。

「飲んでね!」だけでなく、例えばおままごとをしている時に「かんぱいしよう〜!」と声かけて実際、一緒に水筒同士でカンパイ🥂して飲んだりと遊びや会話の中で一工夫したり😊

また飲むことが得意ではないお友だちには、飲めたら「よく飲めたね」と褒めることで、嬉しくなってまた飲もうとしたりします☺️
レクリエーション後も必ずしっかり水分をとってから次に移行しています😊

これからも、遊びの合間や活動の切り替え時などタイミングを見て水分補給していきたいと思っています✨

さぁ、今日はどんな日になるのかな〜(^o^)
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
49人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。