おはようございます!
いきちかレンジャー🌈ウォンバットです!
昨日のレクリエーションは、「ビーチフラッグ🚩」でした!先週の金曜日に続いて2度目の挑戦です✨
先週は、ビーチフラッグという遊びのルールを理解して、それぞれが旗を取るという内容でした🚩
一方、今週は、お友だちと🔥対決🔥がメインの内容だったので、先週とはまた異なるストーリーが生まれました😌
勝負事となるとやはり、負けて悔し涙を流す子たちも。
みんなの“負けて悔しいという気持ち“を大切にしたい…🌱もちろん、勝って嬉しいの気持ちも(^O^)!
お友だちと自分を比較して、競争心が芽生えることもあるし、協調性が育つこともあります。勝つこと・負けることをどう捉えるか、どうやってその感情をコントロールするか、一人一人違いますから、みんなの考えや気持ちを受け止めたいなぁと思っています👐💖
でも、昨日、涙がポロポロとこぼれ落ちてきた子はヒックヒックウェーンウェーンと言いながらも「負けた〜!悔しい〜!○○くんよりも早くタッチしたのに〜!もう一回やる〜!」としっかりと気持ちを言語化できていたのです🗣️
この言語化は気持ちをコントロールする力が育まれている証!とっても素晴らしいことです👏✨それに「もう一回やる〜!」という前向きな言葉も✨
帰りの送迎でこのお話をお母さんに伝えると、「◇◇くん、泣いたの〜?( ̄▽ ̄)」とお母さんに言われていましたが、「1回目は○○くんに取られて負けたけど、その次は勝った!イェ〜イ😆」と嬉しそうにお母さんに報告していました🫶
来週もどんなビーチフラッグになるか楽しみです😊
さぁ今日も暑さに負けず元気に過ごしましょ〜(((o(*゚▽゚*)o)))☀️
勝って嬉しい!負けて悔しい!
教室の毎日
25/07/11 11:00
