児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

安心できる&楽しく過ごせる場所いきちか4🍀

みなさん、おはようございます❗️
いきちかレンジャー🌈キツネ🦊です!

こないだの土曜日は、「地震があった時に教室ではどうする?」というお話しをみんなにしました。
「怖い地震がくる」と不安を伝えるのではなく、「地震が来たらだんご虫みたいに丸くなるよ」など、安心できる表現に変えながら話しをしました。

*だんご虫のポーズ🟰頭を守ってしゃがむ
*「おかしも」🟰おさない、かけない、しゃべら
 ない、もどらない

動画や「おかしも」の絵本を見たり、ゆっくり話しをしていると、みんなも静かに真剣に聞いている姿が見られました。
実際に地震アラートの音を聞いたり、揺れがおさまると棚などが倒れてこない教室の安全な場所に「集まって!」のかけ声にも、しっかり反応をして行動してくれました👏

「恐怖体験」ではなく、「安心して守られる体験」として、実際の地震にも落ち着いて行動できたらと思います。

さて、その土曜日、10月はハロウィン🎃ということもあり、お友だちは折り紙を使って、色とりどりの「かぼちゃ製作🎃」に取り組みました😊
オレンジだけでなく、青色系、ピンク系など1色ではなく、系統を合わせて何枚も好きな色を選び、オリジナルかぼちゃを作ります。
折り紙を小さくちぎったり、大胆にびりー!と大きいサイズにちぎったり、お友だちそれぞれがちぎる作業では、指先をしっかり使いながら集中する姿が見られました✨

「ここに貼ろうかな?」と、子ども達の発想もどんどん広がっていましたよ🙌

完成したかぼちゃ🎃はどれもステキで個性に溢れています✨
のりを使ってたくさん折り紙を貼り重ねたので、乾かしていますが、みんなのステキな作品を教室に飾るとにぎやかになると思います☺️

教室が一気にハロウィンの雰囲気に包まれていきそうで飾るのが楽しみです🎶

夢中になって手を動かし、自分だけの作品を作り上げる楽しさをたっぷり感じた時間になっていたらいいなと思います😊

さぁ、今日はどんな1日になるのかな〜*\(^o^)/*
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
76人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。