利用者の声一覧
通い始めた年齢 :
6歳
障害種別 :
発達障害
知的障害
利用期間 :
2023-07 ~ 2023-07
23/07/28 13:11
プログラム内容
パソコン指導や宿題などの学習支援を行ってくださっています。まだ通い始めて1ヵ月程度ですが、最初はできなかったパソコン操作も、できるようになってきたようです。
夏休みに入り、お出かけや実験など、様々な企画を日替わりで用意してくださっており、子どもも毎回、今日は何をやるのだろうと通所を楽しみにしています。
夏休みに入り、お出かけや実験など、様々な企画を日替わりで用意してくださっており、子どもも毎回、今日は何をやるのだろうと通所を楽しみにしています。
スタッフの対応
自分の思い通りにいかないと癇癪を起こしやすい子ですが、先生方の対応で改善できる点がないか等考えてくださり、子どもも嫌がることなく通えています。送迎時間等も相談に乗ってくださり、助かっています。
スタッフ一同
からの返信
利用者の声の投稿ありがとうございます。
それぞれに良さや困難さが違うため、こちらも日々考察しながら支援を行っています。
まずは「たのしいな」「できた」などのポジティブな感情が出ることを大切に取り組んでいきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
それぞれに良さや困難さが違うため、こちらも日々考察しながら支援を行っています。
まずは「たのしいな」「できた」などのポジティブな感情が出ることを大切に取り組んでいきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
23/08/03 12:34
通い始めた年齢 :
9歳
障害種別 :
発達障害
利用期間 :
2023-06 ~ 2023-07
23/07/10 15:49
プログラム内容
通い始めて日が浅いのでしっかりとした実感は分かりませんが、見学の際にパソコンを使わせてもらいマウスの操作など楽しくできていました。
スタッフの対応
まだ通所を決める前の見学で子供の様子をしっかり見てもらえて通う時にどのようなところに気をつけるか考えてもらえて良かった。
その他
オープンしたばかりなので施設は綺麗です。人数もまだ多くないからか子供は人見知りもなく楽しく通っています。
スタッフ一同
からの返信
利用者の声の投稿ありがとうございます。
パソコンは子どもたちにとっても楽しみな活動の1つです。
少しずつ利用者が増えている段階でもあるので、人見知りの子にとっては今がいい時でもありますね。
教室内の子どもたちは職員と、一緒に通う子との関わりも増えてきて、笑顔が開所時より増えてきたように思います。
引き続きこの笑顔が増えるよう工夫してまいります。
パソコンは子どもたちにとっても楽しみな活動の1つです。
少しずつ利用者が増えている段階でもあるので、人見知りの子にとっては今がいい時でもありますね。
教室内の子どもたちは職員と、一緒に通う子との関わりも増えてきて、笑顔が開所時より増えてきたように思います。
引き続きこの笑顔が増えるよう工夫してまいります。
23/07/12 14:19
通い始めた年齢 :
9歳
障害種別 :
発達障害
利用期間 :
2023-06 ~ 2023-07
23/07/06 15:31
プログラム内容
通い始めて日が浅いので成長を実感まではまだ分かりませんが、体験でパソコンを使わせてもらいゲーム感覚で楽しく遊ばせてもらい喜んでいました。
スタッフの対応
通所すると決める前の見学の際も様子を見てくださり通い始める前からどんなところに気をつけて支援をしていこうかと考えてくださいました。
その他
通い始めたばかりですが今のところ子供は毎週楽しく通っています。
スタッフ一同
からの返信
利用者の声の投稿ありがとうございます。
個々で興味や関心、課題も違うので、みんなで過ごしながらも、個々の配慮などこれからも大切に支援していきます。
個々で興味や関心、課題も違うので、みんなで過ごしながらも、個々の配慮などこれからも大切に支援していきます。
23/07/12 14:04
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。