放課後等デイサービス

ドリームズ・21st平安通校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(33件)

『すらら』 始めました。

こんにちは! 指導員の中根です。 今年の冬は 冬と言えども、 あまり寒い日がなく、 気候的に過ごしやすい日々ですね! 平安通校では庭があり、 「ここで子どもたちと雪遊びもしてみたいなぁ~(*^^*)」 なんてことも思っていたのですが、 その想像も今年は叶わずになりそうです(;^ω^) 来年のお楽しみにして、温めておきますw 雪が降らずに、暖かい日々が多いというのもまた 活動や生活がしやすいので ありがたいなぁと感じております。 このまま桜咲く春を迎えていくのでしょうね。(*^^*) 新年度 新たな春を迎えるにあたって、 平安通校もアップデートが行われました!✨ それが オンライン教材「すらら」の導入!! 平安通校に通う子どもたちは パソコンが大好きで、 パソコンタイムをとっても楽しみにしています。 机に向かい、紙と鉛筆で勉強することが苦手な子でも パソコンでは黙々と学習に取り組む という姿も見られます。 アニメーションがあり、 とってもわかりやすい解説をしてくれる 「すらら」 僕ら職員も試しに使ってみたのですが、 「はぁ~!こんな教え方 考え方があったのか!」 「子どものときにはわからなかったけど、 すららの解説を聞いたら、理解できた!」 なんて発見をしております(゚д゚)! そして、 自分の頑張ってきた証を実感できるように、 ★ すららの時間数に応じて進んでいける 「すごろく」 ★ 「すごろく」に応じて平安通校内で使えるオリジナル通貨 も用意しました! 平安通校でやりたいこと ほしいものを 職員に提案し、 獲得したオリジナル通貨を使って、 実現できたりもできます! 2月の初旬から運用をし始めてから 2週間ほどですが、 家では勉強せず ゲームをしていることが多い子が ハマり、 もう3時間以上取り組んでいる子もいます。 小学校5年生の子で、 「割合」「小数」「分数」のところに 苦手意識があったのですが、 すららの解説を聞き、取り組んでいるうちに 「あっ!そっか!」と理解できたのです。 理解度確認テストでは 満点近くを取れるようになりました! 平安通校では 「すらら」という素敵な教材を用いて、 お子さんの学力習熟度に合ったところから、 国語力・算数力をより伸ばしていきます✨ 新年度も子どもたちの成長の よりよいサポートを目指して 励んでいきます!

ドリームズ・21st平安通校/『すらら』 始めました。
教室の毎日
24/02/29 17:15 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。