放課後等デイサービス

ドリームズ・21st平安通校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(35件)

『すらら』 始めました。

こんにちは! 指導員の中根です。 今年の冬は 冬と言えども、 あまり寒い日がなく、 気候的に過ごしやすい日々ですね! 平安通校では庭があり、 「ここで子どもたちと雪遊びもしてみたいなぁ~(*^^*)」 なんてことも思っていたのですが、 その想像も今年は叶わずになりそうです(;^ω^) 来年のお楽しみにして、温めておきますw 雪が降らずに、暖かい日々が多いというのもまた 活動や生活がしやすいので ありがたいなぁと感じております。 このまま桜咲く春を迎えていくのでしょうね。(*^^*) 新年度 新たな春を迎えるにあたって、 平安通校もアップデートが行われました!✨ それが オンライン教材「すらら」の導入!! 平安通校に通う子どもたちは パソコンが大好きで、 パソコンタイムをとっても楽しみにしています。 机に向かい、紙と鉛筆で勉強することが苦手な子でも パソコンでは黙々と学習に取り組む という姿も見られます。 アニメーションがあり、 とってもわかりやすい解説をしてくれる 「すらら」 僕ら職員も試しに使ってみたのですが、 「はぁ~!こんな教え方 考え方があったのか!」 「子どものときにはわからなかったけど、 すららの解説を聞いたら、理解できた!」 なんて発見をしております(゚д゚)! そして、 自分の頑張ってきた証を実感できるように、 ★ すららの時間数に応じて進んでいける 「すごろく」 ★ 「すごろく」に応じて平安通校内で使えるオリジナル通貨 も用意しました! 平安通校でやりたいこと ほしいものを 職員に提案し、 獲得したオリジナル通貨を使って、 実現できたりもできます! 2月の初旬から運用をし始めてから 2週間ほどですが、 家では勉強せず ゲームをしていることが多い子が ハマり、 もう3時間以上取り組んでいる子もいます。 小学校5年生の子で、 「割合」「小数」「分数」のところに 苦手意識があったのですが、 すららの解説を聞き、取り組んでいるうちに 「あっ!そっか!」と理解できたのです。 理解度確認テストでは 満点近くを取れるようになりました! 平安通校では 「すらら」という素敵な教材を用いて、 お子さんの学力習熟度に合ったところから、 国語力・算数力をより伸ばしていきます✨ 新年度も子どもたちの成長の よりよいサポートを目指して 励んでいきます!

ドリームズ・21st平安通校/『すらら』 始めました。
教室の毎日
24/02/29 17:15 公開

小1準備コース始めます。

2024年4月で⁡ 開所してから1年を迎えます!⁡ 現在2024年4月より児童発達支援を開設する準備を進めています。 ⁡ 現在ドリームズでは、1年生~5年生の子どもたちが⁡日々通ってくれています。😊✨️⁡ ⁡ ⁡ 勉強やパソコンに⁡真剣な表情で取り組む子どもたち。⁡ ⁡ 自分で決めた目標に向かって⁡ 何度も挑戦し、コツコツと努力する姿が⁡ 本当にたくましく感じます✨️⁡ ⁡ でも..⁡ 来てすぐにそのような姿になったわけでなく、⁡ ⁡ 来所当初は⁡新しい環境のため、 席を立ち歩いたり おしゃべりしたりと⁡ 注意が散漫だったり、⁡ ⁡ 読み書きもできないため、⁡ すぐに諦めてしまったりしていました。 ⁡ ⁡ ⁡ そこから⁡ 職員に見守られ、⁡ 友だちが集中している姿を見て、⁡ ⁡ 少しずつ環境に慣れ、⁡ 学習に取り組む姿が変わりました。 するとわかることが増えてきて、嬉しい気持ちが芽生えていきます。⁡ ⁡ .⁡ ⁡ その小さな一歩一歩の積み重ねが⁡ 将来に大きな差になっていく。⁡ ⁡ .⁡ ⁡ 幼稚園や保育園での生活と⁡小学校での生活は大きく異なります。 ⁡ 勉強や学級に馴染んでいけるか不安💦⁡ ⁡ ⁡ 急激な環境に対応していくのは⁡ 負荷が大きすぎて 対応できなくても、⁡ ⁡ 時間をかけて少しずつ⁡進級に必要な経験を積み重ねれば安心。 ⁡ ⁡ スモールステップで⁡ 安心して入学・学校生活を迎えられるよう⁡ 保育園勤務経験者や子育て経験者が⁡ お子さんの成長をサポートしていきます。⁡ 体験会 見学 随時募集しております! お気軽にお問合せください(*^^*)

ドリームズ・21st平安通校/小1準備コース始めます。
体験説明会
23/12/13 18:28 公開

職員も日々勉強!!

こんにちは! 指導員の中根です。 ドリームズ平安通校が本オープンしてから 早くも半年近くが経ちました !(^^)! 通う子どもたちも日々増え、 ハッピータイムには 子どもたちのにぎやかな声が 学習タイム パソコンレッスンの時間には 真剣なまなざしで 静かに集中している子どもたちの姿が見られています。 来所して間もない頃は、 座ってもすぐに立ち歩いたり 気が逸れておしゃべりをしたりしていた子が 今では30分間座って、 集中してパソコンや勉強に向かっている。 「○○できたー!」「コレっ、わかったーー!」 そんな喜びとともに 子どもたちも日々成長しています(*^_^*) その裏で、職員も 勉強の日々です(;^ω^) 大人が知らないこと わからないことを 子どもたちに伝えることはできませんので。 算数の教え方 国語の教え方 子どもたちの発達... etc. 僕ら大人が学ぶことも尽きません(;^ω^) それでも子どもたちが 今を 将来をよりよく生きていけるように 日々、話し合い、研鑽は欠かせません。 来年の4月からは 新年度年長さんを対象にした新サポートも開始予定! 詳細は2023年12月中に発表させていただきます! わからないこと はじめてのことにも 自分たちで考え、 積極的に取り組んでいく。 子どもたちのお手本としても その姿を実践していきます!(*^^*)

ドリームズ・21st平安通校/職員も日々勉強!!
教室の毎日
23/12/13 17:58 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。