こんにちは! 大阪市阿倍野区にある、児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO阿倍野校です🤸♀️✨
こんなお悩みはございませんか?
・よだれが止まらない
・同じものばかり食べる
・襟元を噛む
・活舌が悪い
・歯ブラシを嫌がる
・すぐに口が空いてしまう
お口回りに原因があるのかもしれません!
歯磨き嫌いの原因は
〇口回りの感覚の問題
・感覚過敏→特定の触感・味・匂いに過激に反応してしまう。
・感覚鈍麻→味が薄い・柔らかい・食べ物も反応できずおいしく感じられない。
歯磨き嫌いを改善するためには、口回りを動かす運動が効果的です。
口回りに刺激が入ると・・・
・唇や舌の動きがスムーズになったり、過分さが減り食べられるものが増える可能性があります!
今回のブログはYが担当しました。
🏫LUMO(ルーモ)阿倍野校クラス時間
[平日]
10:30~11:15
16:30~17:30
[土曜日・日曜日・祝日]
10:00〜12:00
🗾大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目1-6ヴェルデ阿倍野1F
☎️0643053856
ホームページはこちら
💁🏻♀️https://www.lumo-by-animom.jp/
体験予約はこちら
💁🏻♀️https://www.lumo-by-animom.jp/contact
【歯磨きが嫌いなのはなぜ?】
教室の毎日
25/05/04 14:04
