児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-8772
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(293件)
NEW

【口の動き】を育てよう!

こんにちは! 大阪市阿倍野区にある、児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校です🤸‍♀️✨ 今日は、スズランテープを使って「息を吹く」活動を行いました! 細くさいたスズランテープをふわっと揺らしながら、子どもたちが「ふーっ」と息を吹いて飛ばす動作です。 この活動は、乳児期に見られるルーティング反射(口の周りに触れると吸う動きをする反射)の発達と関係しています。 ルーティング反射は授乳に必要な原始反射のひとつで、成長とともに“自分の意思で口を動かす力”へとつながっていきます。 スズランテープを吹く動作では、  • 口の周囲の筋肉をしっかり使う  • 息のコントロールを体験する  • 吹く・話す・飲み込むなどの動きの基礎を育てる といった目的があります。 軽い素材のスズランテープは視覚的にも楽しく、子どもたちの「もう一回やりたい!」という意欲を引き出してくれます✨ 楽しみながら、呼吸・口の動き・感覚の発達を促すことができる活動です😊 ご自宅でもぜひお子様と挑戦してみてください! 今回のブログはNが担当しました。 🏫LUMO(ルーモ)阿倍野校クラス時間 [平日] 10:30~11:15 16:30~17:30 [土曜日・日曜日・祝日] 10:00〜12:00 🗾大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目1-6ヴェルデ阿倍野1F ☎️0643053856 ホームページはこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/contact

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校/【口の動き】を育てよう!
教室の毎日
25/10/19 15:48 公開

数字探し

こんにちは! 大阪市阿倍野区にある、児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校です🤸‍♀️✨ 写真の様子は「数字探し」という運動をしているところです📸 最近教室で取り入れることが多く 子ども達も楽しそうに取り組んでんいます。 “数字を探す”という運動はビジョン(目の動き)や注意機能を意識した運動メニューになります。 ビジョンが発達すると ・目から入った情報の処理速度や精度の向上 ・動体視力、立体視、空間認識能力の向上 ・文章を読む力 ・目と手の協調性の向上 などに効果があるとされています。 注意機能とは ・意識を向け続ける力 ・選び取る力 ・意識を変える力 ・同時に行う力 があります。 数字探しは数字を目で探しながら、沢山ある情報の中から必要なものを選び取る力や同時に行う力が養われます。 お家でもトランプをバラバラに置いてやってみてください! 今回のブログはOが担当しました。 🏫LUMO(ルーモ)阿倍野校クラス時間 [平日] 10:30~11:15 16:30~17:30 [土曜日・日曜日・祝日] 10:00〜12:00 🗾大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目1-6ヴェルデ阿倍野1F ☎️0643053856 ホームページはこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/contact

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校/数字探し
教室の毎日
25/10/10 15:28 公開

【話している時キョロキョロしてるなんで?】

こんにちは! 大阪市阿倍野区にある、児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校です🤸‍♀️✨ 写真の様子は「平均台色タッチ」という運動をしているところ📸 これはスタッフが示した色の平均台にジャンプするという "RAS"を意識した運動メニューになります。 "RAS"とは「Reticular Activating System」の略で、 脳幹網様体賦活系(のうかんもうようたいふかつけい)という脳機能の1つで、自分の興味・関心のある情報を無意識に多くインプットする 「フィルター」のような役割を果たします。 例えば、授業中に消防車のサイレンが聴こえてきたとします。 このフィルターが上手く機能していると、 消防車の音は聴こえるが今必要なのは「授業の先生の話」と、 脳が処理できるので気になりません。 しかし、RASが上手く働いていないと 全ての音が入ってきてしまい上手く情報処理ができなくなってしまうのです。 矢印ジャンプはそういったRASへの働きかけに効果的です。 初めは邪魔が何もない状態からスタートし、少しずつ指導員が座るなどして 難易度を上げていきました。 子どもたちは、難しくなってくるのが楽しくて、ケラケラと笑いながら楽しんでいました😆 今回のブログはUが担当しました。 🏫LUMO(ルーモ)阿倍野校クラス時間 [平日] 10:30~11:15 16:30~17:30 [土曜日・日曜日・祝日] 10:00〜12:00 🗾大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目1-6ヴェルデ阿倍野1F ☎️0643053856 ホームページはこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/contact

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校/【話している時キョロキョロしてるなんで?】
教室の毎日
25/10/05 14:24 公開

【年二回の避難訓練ウィーク!】

こんにちは! 大阪市阿倍野区にある、児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校です🤸‍♀️✨ LUMO(ルーモ)では年2回の防災訓練を実施しています! 〜避難訓練の目的〜 子どもたちに避難訓練の大切さと目的を理解してもらうのはもちろん、それ以上に子どもたちを預かる私たちのLUMO(ルーモ)が災害時に冷静に対応できるよう、対処についてしっかりと準備しておくことが重要と再認識する機会だと捉えています。 今後も子どもたちの安全を第一に教室を運営していけるよう、一週間、全てのクラスで訓練を実施しました。 写真は、 「地震発生!!」  頭を守るダンゴムシのポーズ!安全な場所で待機します。 「本当に地震が来たらどうなる?」と想像を膨らませ、緊張感を持ちながら、速やかに避難訓練をすることが出来ました。 お話を聞くのも上手になってきた子どもたち。 非常時も安全の確保が出来るよう、気を引き締めて子どもたちを支援していきたいと思います! 今回のブログはUが担当しました。 🏫LUMO(ルーモ)阿倍野校クラス時間 [平日] 10:30~11:15 16:30~17:30 [土曜日・日曜日・祝日] 10:00〜12:00 🗾大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目1-6ヴェルデ阿倍野1F ☎️0643053856 ホームページはこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/contact

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校/【年二回の避難訓練ウィーク!】
教室の毎日
25/09/27 15:06 公開

【よく物にぶつかっちゃう・・・】

こんにちは! 大阪市阿倍野区にある、児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校です🤸‍♀️✨ 今回はTLR(緊張性迷路反射)について説明します✋️ TLR(緊張性迷路反射)とは、周囲を見渡すために顔を上げることをサポートする反射です。また、平衡感覚や空間での位置感覚を司る平衡感覚器と深く関わります。 この反射が残っていると首を上下させるなどの動作が苦手であったり、側頭葉の機能トラブルが発生したりすることがあります。 そのため… ・すぐにぶつかっちゃう ・バランスを崩しやすい ・姿勢が悪くなる ・板書などが苦手 ・言語理解のトラブル などの困りごとが出てくる場合があります。 この困りごとを減らすために、LUMOではボールキャッチや風船リフティング・ペアローリングなど首を上下する運動、倒立やジャンプなどを主に行っています✨ LUMO阿倍野校で楽しく原始反射の統合を目指しましょう! 今回のブログはUが担当しました。 🏫LUMO(ルーモ)阿倍野校クラス時間 [平日] 10:30~11:15 16:30~17:30 [土曜日・日曜日・祝日] 10:00〜12:00 🗾大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目1-6ヴェルデ阿倍野1F ☎️0643053856 ホームページはこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/ 体験予約はこちら 💁🏻‍♀️https://www.lumo-by-animom.jp/contact

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO阿倍野校/【よく物にぶつかっちゃう・・・】
教室の毎日
25/09/23 09:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-8772
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-8772

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。